- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
膝蓋骨脱臼の手術について
はじめまして。
トイ・プードルを飼っていますが、6ヶ月のときにパテラ(左脚)と診断されましたが、グレード1のため経過観察になっていました。引越しをしたため、先日、近隣の病院にてレントゲンを撮り詳しく診ていただいたのですが、完全脱臼にくわえ、軽度の骨変形が認められ、触診ではグレード2とのことでしたが、グレード3の診断となりました。
うちの子は、9ヶ月になりますが体重が1kgで、骨が細く、筋肉も十分に発達していないようです。健康を考え、環境整備や、散歩・食事等にはかなり配慮してきましたが、体質ということもあり、小柄で痩せです。
獣医師からは、『手術は飼い主の自由。しかしこの子は小さく、外科的治療がしないことよりもよい結果を出すとは限らない、当院ではあまり手術したくない子、専門医の診察と判断をいただいてほしい。』といわれました。
膝蓋骨脱臼の手術の有効性はどの程度あるものでしょうか。
手術をしたことで、かえって脚に障害が生じる恐れはありますか?また、外科的手術をするとしたら若い頃にやった方がいいとの話もありますがそうなのでしょうか。
ブリーダーに相談し、専門医を紹介していただき、今後診察を受ける予定ですが自宅から電車で2時間近く離れた病院です。
近隣に評判の良い病院があるのでそちらにしようか悩んでいます。
通院治療を考慮すると悩んでしまうのです。
膝蓋骨脱臼の手術をした場合、術後経過を見るのに通院が必要になると思いますが、どのくらいの入院加療、そしてリハビリを含めた通院が必要となるのでしょうか。
また避妊手術も予定しています。麻酔の影響も考えると何度も手術をさせるのはかわいそうな気がするのですが、避妊手術と膝蓋骨脱臼の手術は同時に執刀できるものでしょうか。
長くなり、質問も多く恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。