だいじょうぶ?マイペット

声が出ません

質問カテゴリ:
のどの異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / テディさん (この方の過去の質問 2件)

 
2008/09/14 02:39

こちらで質問させていただくのは2度目になります。
以前、「8歳からでも避妊手術はした方がいいのでしょうか?」と質問させていただきました。その時お答えいただきました先生、ありがとうございました。
あれからかかりつけの病院を変えまして、新しい担当の先生がガンにお詳しい先生でいらっしゃることと、とても丁寧に相談にのってくださり、たとえ8歳からの避妊手術では乳腺腫瘍に対して効果の無いことだと言われているとしても、ほんの少しでも可能性が低くなるならばと、昨日避妊手術をしていただきました。
今日退院してきたのですが、退院前の病院ではかすれたような声が出ていたのに、家に帰ってくると、まったく声が出ないのです。鳴くときのように口は開けますが、声が出ません。

こちらで以前に同じような質問をされている方がいたのでそちらを拝見しましたところ、呼吸器系の感染症か、手術の際の気管に入れるチューブによって気管に炎症が起きている、とありました。
うちの猫の場合、ワクチンは接種してありますので、手術の際の気管に入れるチューブが原因なのかなと思っておりますが、
手術を担当してくださった先生は、「一番安全な吸入麻酔で手術します」とおっしゃっていました。吸入麻酔とは気管にチューブを入れる方法のことですか?
だとすると、声が出ない原因は気管の炎症だと思っていいのでしょうか。
猫を病院に連れて行こうかとも考えておりますが、術後でナーバスになっており、できれば抜糸までそっとしておいてあげたいので、こちらで質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト