だいじょうぶ?マイペット

乳腺拡張症

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ エアデールテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
滋賀県 / yococoさん

 
2008/11/07 17:38

はじめまして。アドバイスをお願いいたします。
エアデールテリア5歳の♀(避妊手術していない)ですが、後ろ足にいちばん近い乳頭から長細くウインナーのような形に乳腺が腫れ、老化による乳腺拡張症と診断されました。

乳腺拡張症のため、乳頭が気持悪かったのでしょう。
舐めたために菌が入ったようです。
先日は、診察の検温で38度6分もあり、顕微鏡では菌が確認できました。
腫瘍の可能性も考え検査しましたが、見つかっていません。
3日続けて抗生剤を点滴してもらい、その後一週間メタカムの錠剤をいただいて様子をみておりました。
しかし抗生剤が合わなかったと思われる発疹ができてしまったので、現在は投薬せず、ひとまずオチチの様子を観ている状態です。
しかし、腫れは一旦引いたものの、また腫れてきて絞ると乳頭から血が出ます。

このようなことは繰り返すようで、同じ症状の出た犬の飼い主は、「だましだまし何度も薬で押さえていたけれど、近日中に乳腺を手術する。」とおっしゃっていました。
しかしその子(9歳♀)もウチの犬と同様に避妊をしていません。

ウチの愛犬は今回始めての症状で、まだ5歳ですので、今の時点で先ず避妊手術を行い、それで改善しなければ乳腺の手術を考える方向が最善でしょうか?
それとも、避妊手術より先に乳腺を手術するのが良いのでしょうか?
その場合、全ての乳腺を手術することになるのでしょうか?
犬にはかなりの負担のような気がします。

避妊手術で、乳腺拡張症を食い止められる可能性はございますか?
また、手術や投薬以外で乳腺拡張症を食い止める方法はあるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト