- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/06/09 10:39
前回の回答が得られなかったのですが、また別の質問ですがよろしくおねがいします。
2ヶ月ほど前に保健所から推定2歳雌猫をむかえました。
先住猫(2歳避妊済み)がいるため、しばらくゲージで暮らしていたの... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2009/04/13 17:17
はじめまして、2匹飼っているうちの1匹の雌猫(避妊済み)についてご相談です。
保健所から里親になり我が家に来てから、便が2日に一度、下痢っぽいウンチや時々、血が混ざる・・という症状が治らず、2度ほ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/05/15 23:38
はじめまして、アドバイスを頂きたくご質問させていただきます。よろしくお願い致します。
今年の4月に地元の保健所の里親募集で推定2歳のメス猫を迎えました。先住猫(2歳メス猫避妊済み)がいるので、最初は... 続きを見る
- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/16 16:28
生後3ヶ月頃から軟便で、排便が1日2〜3回程あり動物病院に通い便の検査(PCR検査)など色々しましたが、特に問題なしでした。
ロイヤルカナンから病院の先生に勧められた消化ケアのごはん(ヒルズid)に変え様子を見... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/19 07:30
何年も前から軟便気味だったので、消化器ケアのドライフードを与えていたのですが、昨日から水状の便をするようになりました。チュールをおやつであげていましたが、軟便が悪化してきたので昨日はドライフードと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / デボンレックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2024/12/11 14:27
12月2日にブリーダーさんから譲り受けたデボンレックス8ヶ月の女の子です。
家に来て2日間は健康的なウンチでしたが、3日目から軟便になり当初は移動中(新幹線で2時間)にあげたおやつのせいかと思い、それ以降... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / トラ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/12/11 09:25
2日前から
イチゴジャムのような赤い何かが出る
特に何か家の中の落ちてるものは食べてない
体調はすごく元気。餌も食べる水も飲む
12月5日に外から保護した。
通院はノミダニの検査と薬のみ
原因はな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/08/20 16:24
12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。 薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
虫の治療について
何度か質問をさせていただいています。またお願いします。
去年の4月に2歳くらいの雌猫を保健所から受け取った猫についてです。受け取った時、虫が出ていたので、保健所で虫下しを飲ませたと言われ、日を追ってワクチンや避妊手術を済ませました。
しかし9月にまた虫が出たので病院で虫の写真を持って行って、そして薬をもらいましたが、また今月も出ました。先生は虫は半年に1度のペースで出るとおっしゃっていましたが、何度か虫の薬を飲ませているので不安に思い、他の治療方法はないのか尋ねたところ、通常は薬を飲ませて便から出れば、それでなくなるので、他の治療方法はないと言いました。
ただうちは2匹の猫がいて、今回はもう一匹の方にも飲ませましたが、本当に薬を一度飲ませて、便から虫が確認出来れば、それで終わりなのでしょうか。
室内飼いですが、確かにトイレからお互いにうったりするというのは納得しますが。
ここのサイトや他では検便をしたり虫卵?や注射や何度か薬を飲ませて治療をしている・・というのを見ると、私が行っている病院はどうなのかと不安になりました。
多分ですが今回の薬で便中から虫が出ても、また半年後には出るような気がしますし、もう一匹の猫からは出ないような気がします。
別の病院へもと思いましたが、他の治療でも何度も行っている病院なのでなかなか言えないし、そんなことが出来るのかわかりません。
虫の駆除の治療方法は薬を一度飲ませて終わりでよいものなのでしょうか。