はじめまして。太田みち代と申します。 質問カテゴリ: ケイレンをおこす 対象ペット: 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 大阪府 / gontamさん 2009/06/13 01:13 はじめまして。太田みち代と申します。 2歳半のフレンチブルドックについてご相談させて頂きます。 5月23日1:30AMに突然起き上がり、痙攣しながらよだれをたらしました。 10秒~20秒で治まり、そのうちに又眠りにつきました。 5月23日かかりつけの病院にて 血液検査をしましたが以上はありませんでした。 5月24日かかりつけの病院の紹介でMRI、骨髄検査、脳波、神経系検査をしましたが 異常ありませんでした。 6月3日10:40PMに又発作があり、バタバタと動き回りながらよだれとチック症状を 起こしました。その時も前回と同じくらいの長さで、後も静かに眠りました。 6月10日11:24PM同上の症状あり。 6月12日11:05PM同上の症状あり。 という感じの事がありました。 検査で異常がなく、時間も短い事から担当医には口頭での説明しか出来ず、ビデオを撮ることが 難しいので、癲癇であると判断しにくいらしいのです。 又、夜寝ている時にだけ起こるもので、昼間は寝ていても起こりません。 夜、熟睡している時にのみおこります。 普段から、熟睡時の呼吸が乱れる事があって、気になっていたのですがそれも憶測にしかす過ぎず 判断に困っています。 又、ペットショップより購入後一ヶ月くらい(6月)で大きな発作があり、その時は癲癇薬が効かず、 ステロイドの入った強いお薬を半年程飲みました。 その後は全く問題なかったのですが。。 どうしたらいいか分からず、心配で仕方ありません。 又、これも憶測ですが、家族の体調が悪かったり、私が心配事があったりする時に起こっているので ストレスを感じとっているのかしら?と思ったりもします。 湿度に弱いと聞いたのですが、本当ですか? 初回も今回も5月、6月と湿度の高い時期ですし、 真夏になると、冷房をいれて寝るのですが、今は入れていませんし。。関係ありますか? MRIの記録を病院から頂いていますので、必要でしたら添付させてください。 よろしくお願いいたします。 太田みち代
はじめまして。太田みち代と申します。
はじめまして。太田みち代と申します。
2歳半のフレンチブルドックについてご相談させて頂きます。
5月23日1:30AMに突然起き上がり、痙攣しながらよだれをたらしました。
10秒~20秒で治まり、そのうちに又眠りにつきました。
5月23日かかりつけの病院にて 血液検査をしましたが以上はありませんでした。
5月24日かかりつけの病院の紹介でMRI、骨髄検査、脳波、神経系検査をしましたが
異常ありませんでした。
6月3日10:40PMに又発作があり、バタバタと動き回りながらよだれとチック症状を
起こしました。その時も前回と同じくらいの長さで、後も静かに眠りました。
6月10日11:24PM同上の症状あり。
6月12日11:05PM同上の症状あり。
という感じの事がありました。
検査で異常がなく、時間も短い事から担当医には口頭での説明しか出来ず、ビデオを撮ることが
難しいので、癲癇であると判断しにくいらしいのです。
又、夜寝ている時にだけ起こるもので、昼間は寝ていても起こりません。
夜、熟睡している時にのみおこります。
普段から、熟睡時の呼吸が乱れる事があって、気になっていたのですがそれも憶測にしかす過ぎず
判断に困っています。
又、ペットショップより購入後一ヶ月くらい(6月)で大きな発作があり、その時は癲癇薬が効かず、
ステロイドの入った強いお薬を半年程飲みました。
その後は全く問題なかったのですが。。
どうしたらいいか分からず、心配で仕方ありません。
又、これも憶測ですが、家族の体調が悪かったり、私が心配事があったりする時に起こっているので
ストレスを感じとっているのかしら?と思ったりもします。
湿度に弱いと聞いたのですが、本当ですか? 初回も今回も5月、6月と湿度の高い時期ですし、
真夏になると、冷房をいれて寝るのですが、今は入れていませんし。。関係ありますか?
MRIの記録を病院から頂いていますので、必要でしたら添付させてください。
よろしくお願いいたします。
太田みち代