だいじょうぶ?マイペット

てんかんの発作のあと意識が戻らない

質問カテゴリ:
意識に障害がおこる / ケイレンをおこす

対象ペット:
/ 柴犬 / 男の子 / 13歳 10ヵ月

質問者:
千葉県 / ブンさん

 
2025/11/19 18:06

柴犬、13歳。4日前の早朝、てんかんの痙攣を起こし、救急病院で治療をしました。午後痙攣は治ったが、意識が回復しないため入院しました。てんかんの発作は今回で3回目で、過去2回はすぐに症状は収まりました。病院では2日前からチュウブ・シリンジで流動食を与え、消化はされているとのことです。1日前の時点でも症状は変わらず、意識不明の状態が続いたため、医師は一旦自宅に戻せば環境が変わって意識が戻る可能性もあるとのことで、昨日自宅に連れて帰りました。病院からは自宅での看護にあたり鼻から与える流動食と水分、薬の与え方の指導を受け、鼻に酸素吸入の措置をしてもらいました。現時点で状態は変わらず、流動食、薬は鼻から受け入れいているが、目は閉じたまま、触っても反応なし。この状態で回復する見込みがどの程度あるのか、お教えいただきたい。自宅での介護も家族の負担が重いことか、安楽死の選択もありうると思いますが、医師の立場から見れはどのように判断されますか?

獣医師の栗尾と申します。

ひどい痙攣の後に、痙攣はおさまったが、意識がほとんど無くなってしまうケースは個人的にも複数回の経験があります。
そして、そのいずれも回復したことはありません。
なので、痙攣をおさえる際にどの程度、鎮静剤などを使用するかはとても悩むことがあります。
まったく希望がないというわけではありませんが、相当に厳しい状況ではあろうと想定はされます。
もちろん、投薬などの処置は可能な範囲で行ってあげるのがよさそうですが、年齢も若くはなさそうなので、覚悟はしておく必要はありそうです。

どうぞよろしくお願いいたします。

************************************

konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三

アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。

■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured

■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com

どうぞよろしくお願いいたします。

柴犬の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト