だいじょうぶ?マイペット

かさぶたと共に脱毛

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2009/07/06 18:22

2週間程前にお腹の中心にカサブタ状になっている場所を見付けました。大きさは子供の手のひら位(直径5cm程)
てっきり子供の文具品ののりが付いたのだと思いましたが、翌日に薄いカサブタと共にゴッソリと毛が抜けてしまいました。
その3日後にシャンプーをしたのですが、前足の付け根部分に乾かしてもいつまでも濡れた様な場所があり、良く見てみると皮膚から水の様なものが出ていたのか、毛が束になって固まっていました。
皮膚の状態は赤く、見た感じでは火傷かな?と思う様な感じでした。
その後4~5日程度でまたまたカサブタ状になり、ペロっと剥けてしまいまた脱毛してしまいました。
毛が抜け落ちた後の皮膚は健康そうな色でカサブタもなく、産毛も生えていますし、本人が痒がる様子もありません。
気にして舐めている様な様子もありません。

気になって動物病院に行きましたが原因が分からず、今後増えない事、他の猫に移らない事を祈りつつ毎日全身のチャックをしています。

でも、これはいったい何なのでしょうか・・・。
思いつく病気などがあったら教えて下さい。

 皮膚病の診断にはある程度時間がかかります。アレルギー・カイセン症・表在性化膿性皮膚炎・自己舐性の皮膚炎・真菌症・・・すべて文章にすると症状はかさぶたと脱毛になってしまいます。
 皮膚の鏡見は何度か行わないと結果が出ないことがございますし、真菌培養を行わないと判断できないこともございます。食物アレルギーですとアレルゲンフリーの食事を半月以上続けてみないと判断できません。特にアレルギーは、今はやりのIgE検査のみで全てが判るわけではございません。
 根気よく通院してください。お大事にしてください。

投稿者 さん からの返答

長い間お礼もせず申し訳ありませでした。
お返事を頂く前に培養検査に検体を出しましたが、真菌などの皮膚病ではありませんでした。
その後の検査で植物アレルギーと判明し、小麦の摂取を控えた所、脱毛などが治りました。
今もフードの選定をしていますが、近年は小麦を使用していないフードは沢山あるので、健康に過ごしています。
お返事するまでかなりの時間を要してしまいましたが、とても参考になりました。
ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト