だいじょうぶ?マイペット

声が嗄れて元気がありません

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / いぶふくうたさん

 
2009/08/02 21:54

はじめまして、アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。5歳のMIXの猫・男の子が1週間前、午前中までは普通の声でしたが、夜には急にガラガラ声になっていました。それ以降、よく口をクチャクチャさせてり吐くようなえづき(実際には何も吐きません)をしたり、あくびをするときも口が全開できないようで小さく開けます。食欲はあっても元気はないので病院に行って血液検査、レントゲンをしてもらったところ血液検査に異常は無し、レントゲンで胃に白い物があるので異物か腫瘍が疑われ検査入院でバリウム検査を数回したところ、白い物も消えたので病院で猫が怒っていた事もあって退院となりました。しかし、相変わらず前記の症状は改善されておりません。やはり、喉自体がおかしいのでしょうか?
※1ヶ月以上前から左後ろ足がビッコを曳くようになりました。去年もそういったことがありワクチンの際、相談したところ触診や屈伸をして痛がらないので大丈夫と言われ、実際その後一旦治ったのですが再びおかしいので
今度検査してもらう予定ですが、足の痛みのストレスで胃酸過多になり喉を痛めるということはありますか?(ちなみに一ヵ月半程前から新入りの
生後2ヶ月の猫(女の子)が加わったストレスもあると思います)
※また、もう一匹の12歳の猫が1才頃伝染性腹膜炎を疑われ数年に渡ってインターキャット治療をして、7年位前には正常値(抗体価100以下)に戻り10才頃から検査の必要なしということで行っておりませんが、
5歳の子は腹膜炎の疑いはないでしょうか?(腹水はありませんが)
どうか宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト