浅川雅清 先生からの回答
こんにちは。
これはなかなか難しいですね。
血液検査などを行っても原因不明だったということですね?
震えとなると、脳神経学的な異常が第一に考えられますので、後はMRIを撮ってみることぐらいでしょうか…?
ご参考になれば幸いです。
2023/12/15 19:43 参考になった! 1
投稿者 きく さん からの返答
連れていったのは旦那なのて詳しくどう言っていたのか分からないのですが、血液検査についてはまだするほどじゃない、経過観察で、との流れになってしまったようです。
激しく痙攣を起こすようなこともなく、のんびりしていなければごく普通の猫なのですが、どこか痛いのかとか、異常なのかが心配で…
2023/12/15 19:53
再び 浅川雅清 先生 からの回答
お返事ありがとうございます。
難しいですね…
どこか痛いような震えには見えませんが、正常な震え方にも見えませんよね。
最低限、血液検査で震えにつながる項目は見ておいたほうがいいと思います。
一番怖いのは、月齢的に猫伝染性腹膜炎だとは思いますので、むしろ明らかな症状が出てからでは手遅れのこともあるでしょう。
一度健康診断目的で検査の依頼をしてはいかがでしょうか?
ご参考になれば幸いです。
2023/12/15 20:10
投稿者 きく さん からの返答
猫伝染性腹膜なんてあるんですね!
その病気で震えることはあるんでしょうか。
呼吸をしていて、息を吸う時?に震えているようにも見えます。
もうすぐ1歳になるので、
そのタイミングで1年検診みたいな形で健康診断に行く時に血液検査をしてもらおうと思います。
ちなみにこの震えの原因が何らかの病気であった場合、
血液検査で異常は出ますか?
神経系はMRIやレントゲンみたいなの撮らないと分からない、とかありますでしょうか。
2023/12/15 20:20
再び 浅川雅清 先生 からの回答
追加のご質問ありがとうございます。
猫伝染性腹膜炎は、非典型例だと予想だにしない症状を示します。
震えを始めとした、様々な神経症状も示すことがあります。
血液検査に関しては、異常が出ることもあれば出ないこともあります。
正直、何処の異常か特定できない今、様々な検査を組み合わせる必要があると思われます。
一般の病院でできる、血液検査、レントゲン検査、エコー検査、尿検査をスタートラインとして頂き、仰るとおり神経そのもの評価はMRIが必要となります。
MRIは概ね専門的な大きな病院のみに設置されていることが多く、かかりつけの先生で診断がつかなければ、脳神経科でMRIを撮ってもらうのが良いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
2023/12/15 20:48
投稿者 きく さん からの返答
なるほど、わかりました。
とりあえず何かしらの病気が発覚しないか、1年検診の際に血液検査と改めて震えの相談をしてみます。
一応、セカンドオピニオンとして違う病院の方がいいですよね;;旦那と話し合って検討したいと思います。
2023/12/15 21:11
再び 浅川雅清 先生 からの回答
病院の選択は是非ご家族で相談して、通院のしやすさやコミュニケーションの取りやすさで決めていただければよいかと思います。
経過にてご相談がありましたらまたどうぞご相談ください。
2023/12/15 21:36
のんびりしてる時によく震えています。これは痙攣ですか?
のんびりしている時や寝惚けているとき、眠い時等に痙攣のような震えがあります。ネットではレム睡眠などで問題ないと書かれて居ますが、これはその痙攣と同じでしょうか?
人の上に乗るのが好きで、くっついているときはよく喉を鳴らしています。
手足だけの痙攣だけでなく、人間が寒い時に震えるような感じで小刻みに震えています。
猫を飼うのがこの子で初めてなのですが、これは正常なのでしょうか。教えてください。
きくさん からの補足説明
未だに震えが止まらず、先日動物病院へ行きましたが原因不明とされました。
眠っている時ではなく起きていてのんびりしている時は必ずブルブル震えています。
同室でチンチラ(ネズミの方)を飼っていますが室温は25℃前後、最低でも20℃以上には保っていて寒すぎる環境ではないと思うのですが…
暖かい電気毛布を購入しましたが、あまり使ってくれないのですごく寒いという訳ではないのかな、と思います。
やはり何かの病気でしょうか、教えてください…
2023/12/15 16:17