老犬の吐気 対象ペット: 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 東京都 / 老犬さん 2009/09/12 21:02 初めまして。 15才と9ヶ月、体重40Kg の雄のゴールデンです。2ヶ月前から後ろ足が弱り歩行が困難な状態となりました。 寝た状態ですが、上半身を起こした時に食事を与えています。最近はスープにパンを浸した食事にでも吐いてしまう症状がでることがあります。また 吐いた後に痰のからんだような咳を一日中しています。時には胃液を戻しているようです。 寝た状態で排尿、排便も数日置きにはしています。体調の良い時に立ち上がらせると自分で歩いて排尿、排便をします。 時々点滴をしていますが、「老犬で心臓が弱っているから出る症状」とのことで特別な検査、治療はしていません。 質問は 1 吐かないように与える食事の内容 2 なぜ吐くのか? 3 治療は可能か? 青柳 伸介 先生からの回答 ペットメディカル久が原 (東京都) 老犬様 はじめまして。 ご質問にあるように 吐く理由を突き止めることが必要です。 そうすればすべての質問の回答が得られるはずです。 まずはきちんと検査を行うこと。 老犬だからと何の検査もしないのは どうかと思いますので、検査をしてもらえるように 訴えてみてください。 心臓が悪くて咳をしており、 咳をすることによって吐いているのであれば 咳を止めるべく治療を行うべきでしょう。 咳も吐きも体力を消耗しますから 早く何とかしてあげてください。 2009/09/22 15:49 参考になった! 0
老犬の吐気
初めまして。 15才と9ヶ月、体重40Kg の雄のゴールデンです。2ヶ月前から後ろ足が弱り歩行が困難な状態となりました。
寝た状態ですが、上半身を起こした時に食事を与えています。最近はスープにパンを浸した食事にでも吐いてしまう症状がでることがあります。また 吐いた後に痰のからんだような咳を一日中しています。時には胃液を戻しているようです。
寝た状態で排尿、排便も数日置きにはしています。体調の良い時に立ち上がらせると自分で歩いて排尿、排便をします。
時々点滴をしていますが、「老犬で心臓が弱っているから出る症状」とのことで特別な検査、治療はしていません。
質問は
1 吐かないように与える食事の内容
2 なぜ吐くのか?
3 治療は可能か?