- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
2012/04/04 02:24
お世話になります。
今回は実家のウェルシュコーギー(11歳♂去勢済)の問題行動(激しく噛む/威嚇する)についてご相談したくよろしくお願い致します。
パピーの頃から気分的にムラのある性格で1歳を過ぎる頃... 続きを見る
-
- 未回答
- 左胸部の皮膚下に柔らかいしこりを発見したのですが・・・
対象ペット:犬 / ペキニーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/03/19 17:00
胸部に出来た柔らかいしこり様のものを発見しましたので初めてご相談させて頂きます。よろしくお願い致します。
ペキニーズ♀9ヶ月ですが、現在尿石症で治療中です。生後3ヶ月でストラバイト性の結晶が検出され... 続きを見る
-
- 未回答
- 頭頂部に突然厚みのあるかさぶたができましたが・・・
対象ペット:犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
2008/08/12 10:05
お世話になっております。
今回は13歳のシーズー・ちゃま(生後8か月で避妊済み)についてご相談申し上げたくお便りしております。
今現在、胆管炎および曽弁膜不全症などの治療で通院しながら治療をしており... 続きを見る
- 犬 / ペキニーズに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ペキニーズ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2023/11/08 07:48
はじめまして、宜しくお願い致します。
今朝大きい公園を散歩させてたら、
いつも野良猫がいる広場で何かを食べてたので、
猫のキャットフードまで欲張って食べてるゎ❗️と遠目に見ていたのですが近寄ると野... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキニーズ / 性別不明 / 1歳 8ヵ月
2023/08/23 16:18
今1歳のペキニーズオスです。今朝ウレタンマスクの紐(片耳の紐2/3ぐらい)を誤飲してしまいました。嘔吐はなく今のところいつもと変わらないぐらい元気です。いつも行く病院がお休みだったため、他の病院に電話し... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキニーズ / 男の子 / 7歳 4ヵ月
2023/01/24 20:12
お腹を撫でていた時に陰部に濃い黒い点を見つけました。
恥ずかしながら今まで気づかず、いつから出来ていたのかは不明で、拭いてみたのですが取れる気配はなく。
ホクロにしては色が濃いのが気になりました。
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキニーズ / 男の子 / 10歳 6ヵ月
2023/01/12 15:43
1/9 棒(ガム)のついたおやつを食べたあと泡状の胃液を何度も吐き様子がおかしく夜間救急を受診、レントゲンで胃の入口に3センチ程のおやつやしい影があり、全身麻酔→内視鏡でおやつを胃に落とし込む処置をしまし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキニーズ / 男の子 / 13歳 8ヵ月
2023/01/11 01:58
思い出作りに愛犬を連れて宿泊をしようとしてたのですが、狂犬病ワクチンを接種してないと入れない事を初めて知りまして。
ですが、今13歳で眼振を抑える薬、心臓病の薬を飲んでいて通ってる病院では狂犬病は接... 続きを見る
ペキニーズに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ペキニーズに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ペキニーズに関する記事をもっと見る
ペキニーズの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ペキニーズの里親情報を掲載しています。
ユウユウ
12歳くらい
所在地 東京都
名前 ユウユウ
掲載期限2025/10/1
吐き気とそれに伴う嘔吐、腹部のい痛みについて
お世話になります。
アドバイスを頂きたくお願い申し上げます。
3歳ペキニーズ(避妊済)ですが、2週間ほど前から食後ゲップをするようになりました。
食物アレルギー(+尿石症治療)の療法食をメーカーリニューアルのため替えましたが、切り替えてから体調が思わしくないように思い注意しながら様子見をしていた処でした。
一週間ほど前軽い嘔吐(食後5時間経過後なのに未消化)があり、その後一日程排尿がなかったため(本人はいたって元気そうでしたが)翌日病院に行き血液検査をお願いしました。
検査結果では軽い脱水症状はみられるものの正常範囲内とのことで、保水のための皮下注射をして頂き、食前の吐き気止め薬を頂いて様子をみることになりました。
食前30分前の吐き気止め薬を呑ませると却って吐き気を催すようでしたが、翌日は吐き気止め薬を呑ませた直後に一気に嘔吐…本人も明らかに嫌がるようになったので投薬は辞め、給仕量を減らし、回数を増やす方法に切り替えながら様子を見ておりましたが、相変わらず食後の吐き気とたまに少量の嘔吐があり、食事の前は食べる気満々ですが、食後は辛そう…というのが続いております。
昨夜午前2時過ぎにはそれまで静かに寝ていたのに突如そわそわし始めたので嘔吐するのかと思いきや、悲鳴を上げてうずくまったので驚きました。お腹に激痛を感じているようでお腹に触れる凄く力が入り堅くなっている状態で、触れると悲鳴が一層高くなり、あせりましたが、5分ほどで治まり後は静かに寝ていました。
翌日掛り付け医のもとに再度相談に行き、レントゲン撮影と膵炎検査のための採血、水分とエネルギー補給のための皮下注射をして頂きましたが、今現在の所見ではガスが溜まりこれが腹痛の直接的な原因になった可能性が高いとの事でした。
今日の食事は、ウェットフード・スプーン一杯から初めて様子をみる…との指示でそのようにしておりますが、食事前は意欲満々なのに食後はすっかり元気がなくなります。
明日、また診察・注射のため通院の予定ですが、他に何か出来る事はありませんでしょうか。
お腹にかなりのガスがたまっているので軽いマッサージなどを積極的してもいいのでしょうか。
排尿排泄の状態は今の処問題なく、質・量ともに通常と変わらないように思えます。
半年ほど前、やはり嘔吐性の胃腸不良で血液交じりの嘔吐症状がありましたが、結局原因が判らず、回復した後も非常に不安で現在に至ります。
長文になり、失礼いたしました。
アドバイスをお待ちしております。