メインクーンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※メインクーンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
- メインクーンを徹底解説-その大きさはギネス級! 心やさしい巨大な猫メインクーンの魅力
- 【優雅なシルエットが魅力的】 おっとりタイプが好きな人にオススメ! 猫の代表的な長毛種4種
- 【年齢別】大きく育てよう! 世界最大級のイエネコ・メインクーンの食事まとめ
- ノルウェージャンフォレストキャットの特徴〜甘えん坊な森の妖精
- 一人暮らしでもメインクーンを飼うことはできる?飼育時に気をつけたいポイントまとめ
- メインクーンが爪とぎをするのはどうして? 上手なしつけのポイントを紹介します
- メインクーンと仲良くなろう! おすすめの遊び方や遊び方のコツを紹介します!
- 【メインクーンに囲まれる生活】メインクーンの上手な多頭飼いのポイントを知ろう!
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
何かに怯えています。
はじめまして。宜しくお願い致します。メインクーン2歳の子ですが、昨日10月14日朝から何かにかなり怯えた状態です。原因が全くわからないのですが、その時の状況とどんな状態かを説明致します。
朝の出来事ですが、それまでいつもと変わらずの感じでしたが、台所にいる猫におはようと声をかけて手を差し伸べようとしたら、急に勢いよく走り出し狂ったように飛び上がったりしました。
どうしたんだろうと思いましたが、それ以降何かに怯えたように忍び足でゆっくりと歩き、小さな音にも敏感で体がビクッとしたり、物や部屋の中をビクつきながら見渡したりしています。
特に台所の物や床に怯えているような感じです。
ご飯も食べて、水も飲んでます。人間の問いには答えていつも通り甘えたり目の前でゴロンとしてくれてます。
現在は自分の部屋(トイレがありよくいる部屋)から出てこようとせず、じっとしています。
触診もし痛いところもなさそうだし、ごはんも食べ、排泄もし、自分の部屋のタンスにもピョンと昇っているので、体に痛いというところはなさそうです。
特に台所を怖がっている様子がうかがえますが、部屋やもの全てに警戒し怯えている感じです。
現在の対処法がわかりません。宜しくお願い致します。