だいじょうぶ?マイペット

高齢のため見守るしかないのでしょうか

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / あずのんたさん

 
2009/11/20 23:37

よろしくお願いします。
柴犬に似たオスの雑種15才です。若い時から食が細くずっと痩せ気味でしたが、まずまず健康でした。1年ほど前から腰のヘルニアのため歩きにくそうでした。
11月9日頃から次第に食べずに吐くようになりました。12日には全く食べなくなり、1日に10回近く黄色や茶色の粘液を吐くようになりました。
13日と14日に動物病院を受診し、皮下に点滴をうけました。血液検査では腎機能がやや悪いがそのために食べないほどではないと言われました。触診や聴診、体温も異常ないようでした。薬をもらい今も飲ませています。水が飲めるなら点滴は必要ないといわれてその後は連れて行っていません。
今も水は飲んでいて、薄いあまり臭わない尿が出ています。便は全く出ていません。薬とスポーツドリンクをスポイトで飲ませています。
2,3日前からほとんど吐かなくなったので、今日チーズの小さな欠片を口に入れたら飲み込みましたが、1時間後位に苦しそうに吐きました。チーズだけで粘液は出ませんでした。
始め体温が低いように感じたので電気毛布を敷いてやったら、今はその上で静かにじっとしています。吐く時とスポイトを口に入れる時以外は穏やかにしています。
1日に一度よろよろと歩いて外でおしっこをします。
私は何をすべきなのでしょうか。何も不満を言わず次第に衰えていくのが不憫です。

柴犬の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト