ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
エコー検査による脾臓の病変
いつもお世話になっております。W・コーギー・P メス10歳避妊済みです。
12月27日、健診ついでのエコー検査で、脾臓にぽこぽこと多数の影が認められました。
現段階では症状も無く見た目は健康、血液検査も異常無しなので、1月11日にもう一度エコー検査をして進行具合を確認してその後外科手術→病理検査となると思います。
脾臓と言えば、血管肉腫(?)ですが、良性の可能性ももちろんあるとの事と、脾臓は特に重要な臓器ではないとの事で、先生とお話をしていく中で、飼い主的には11日がどのような結果であろうと、万が一血管肉腫であった場合の転移を抑えたいと言う意味と、細胞診も100%ではないと言うお話を聞いて、全摘出の方向でほぼ固まっています。
もちろん開腹手術は避けたいですが、それ以上に血管肉腫であった場合、こうしてる間にも転移が進んでるのではと思うと恐ろしいのです。
せっかく早期に発見できたのですから、11日の確認作業は必要無く、11日に外科手術を施術してもらうのが、最善かと思うのですが、先生方のご意見をお聞かせ願えればと思います。
また良性の、放置しておいても大丈夫な物と言うのは、脾臓においては3分の1と言われているかと思いますが、それはどういったモノなのでしょうか・・
お忙しいところ恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。