だいじょうぶ?マイペット

避妊手術の糸

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / @ももちさん (この方の過去の質問 2件)

 
2009/06/10 20:34

はじめまして。ご意見をお願いいたします。
コーギー・P10歳メスです。子犬を取りたいと思っていて、少し遅めの避妊手術をかかりつけで4歳の時にしました。結局出産はしていません。
10歳になり、先日健康診断のため、同じ病院でレントゲンを撮りましたところ、卵巣があった場所(?)に針金のような影が、体の両側にありました。先生に伺ったところ、ステンレスの針金でアレルギー反応も無く特に問題はないとの説明を受けました。
現在、椎間板ヘルニア疑いで内科治療中のため、そちらの方に気が行ってしまい、その時はあまり気になりませんでしたが、時間が経って考えてみるとお腹に針金が残ってるのはなぜなのか非常に気になります。
避妊手術の術式として、お腹に針金を残すのは正しいのでしょうか。
そういった術式もあると言う事なのでしょうか。ネットで調べてみてもわかりません。お忙しいところ恐縮ですが、先生方にご意見を伺えたらと思います。6年間特に問題も無く過ごしていますが、今後問題が出てくる可能性や、飼い主としてどうして行くべきかも合わせてご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

こんにちは
針金という言い方が悪いのでは無いでしょうか?手術用のステンレスの縫合糸ですので、問題を起こす可能性は、ほぼ無いと言ってよいと思います。
最近、手術によっておこる脂肪織炎や肉芽腫が、問題となっていますが、その原因の一つとして指摘されているのが、手術用の絹糸です。これは、腹腔内で血管を縛るのに使われ、異物反応を起こしやすいのでは無いかといわれています。
その点で、ステンレスは、局所の反応が極めて低い素材と考えられますので、その点でも、問題はないと考えます。

投稿者 @ももち さん からの返答

早速のご回答に感謝いたします。大変信頼している病院ですので、何度も聞くのも気がひけて、こちらでご意見をうかがえて本当に良かったです。絹じゃなく、ステンレスを使ってくれた先生にも感謝しなくてはいけませんね。安心しました。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト