食欲不振か口の中の異常なのでしょうか? 対象ペット: 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 群馬県 / ニャンニャンさん (この方の過去の質問 1件) 2010/02/08 19:29 先日、同じ猫の事で質問させて頂き、状態が変わったので、再度質問させて頂きます。 3日からドライのc/d食欲でのみ食欲不振に陥った(カルカンや人間の食事には飛びついてきます)3歳のオス猫の事です。 ・3日に食欲不振に陥り、かかりつけ医にて4日、5日と食欲の出る注射と胃腸の調子を整える注射と飲み薬を処方されました。 医師の診断によると、熱も無く、眼、毛艶、お腹の張り等も無く、背骨が少し目立つ程度に痩せている事が気になる位だそうです。 ・6日の夜までは、c/dのドライのみだと残してしまいましたが、カルカンを混ぜるとよく食べました。 ・7日の朝からは、c/dをいつも通りの量を食べ始め、夜もちゃんと食べました。 ただ、c/dはなんとなく気が進まない様子で、以前の様にがっつく様に食べません。 他のものは勢いよく食べます。 ・本日(8日)は、昨日同様、量は以前と同じように食べました。 やはり、食べるスピードが遅く、部屋の外をしきりに気にして(出ようとする)食べるのを何度か中断していました。 いつもは猫専用の部屋にいるのですが、4日~7日までは、心配だったので居間で出来るだけ一緒にいるようにしていました。 その結果、猫部屋に戻すと、スグに居間に戻ろうとし、出してくれと鳴いてしまいます。 ・今日は、食べる時、ごくたまに舌にドライフードが引っかかる(?)様な仕草をしていました。 食べにくそうな感じではありません。 ・動きは元気があります。 上記の様な感じです。 気になるのが、c/dのみ気が進まない様子を見せるのと、食べるスピードが遅い点、舌に引っかかる様な仕草です。 カルカンはガツガツ食べるのに対し、硬いドライフードを敬遠するような仕草を考えると、口内炎等を患っているのかなと思うのですが、何なのでしょうか? c/dに飽きたのではとご回答を頂き、そうなのかなと思いましたが、白血病による口内炎もあるそうなので怖いです。 かかりつけ医の先生は、頭を斜めにしながら食べる仕草していないか観察して、少し様子を見てみようと言っています。 ただの口内炎なのか、白血病なのか、いてもたってもいられなくなってしまったので質問させて頂きました。 長いですが、ご回答頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
食欲不振か口の中の異常なのでしょうか?
先日、同じ猫の事で質問させて頂き、状態が変わったので、再度質問させて頂きます。
3日からドライのc/d食欲でのみ食欲不振に陥った(カルカンや人間の食事には飛びついてきます)3歳のオス猫の事です。
・3日に食欲不振に陥り、かかりつけ医にて4日、5日と食欲の出る注射と胃腸の調子を整える注射と飲み薬を処方されました。
医師の診断によると、熱も無く、眼、毛艶、お腹の張り等も無く、背骨が少し目立つ程度に痩せている事が気になる位だそうです。
・6日の夜までは、c/dのドライのみだと残してしまいましたが、カルカンを混ぜるとよく食べました。
・7日の朝からは、c/dをいつも通りの量を食べ始め、夜もちゃんと食べました。
ただ、c/dはなんとなく気が進まない様子で、以前の様にがっつく様に食べません。
他のものは勢いよく食べます。
・本日(8日)は、昨日同様、量は以前と同じように食べました。
やはり、食べるスピードが遅く、部屋の外をしきりに気にして(出ようとする)食べるのを何度か中断していました。
いつもは猫専用の部屋にいるのですが、4日~7日までは、心配だったので居間で出来るだけ一緒にいるようにしていました。
その結果、猫部屋に戻すと、スグに居間に戻ろうとし、出してくれと鳴いてしまいます。
・今日は、食べる時、ごくたまに舌にドライフードが引っかかる(?)様な仕草をしていました。
食べにくそうな感じではありません。
・動きは元気があります。
上記の様な感じです。
気になるのが、c/dのみ気が進まない様子を見せるのと、食べるスピードが遅い点、舌に引っかかる様な仕草です。
カルカンはガツガツ食べるのに対し、硬いドライフードを敬遠するような仕草を考えると、口内炎等を患っているのかなと思うのですが、何なのでしょうか?
c/dに飽きたのではとご回答を頂き、そうなのかなと思いましたが、白血病による口内炎もあるそうなので怖いです。
かかりつけ医の先生は、頭を斜めにしながら食べる仕草していないか観察して、少し様子を見てみようと言っています。
ただの口内炎なのか、白血病なのか、いてもたってもいられなくなってしまったので質問させて頂きました。
長いですが、ご回答頂けると助かります。
宜しくお願い致します。