食欲不振 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 群馬県 / ニャンニャンさん (この方の過去の質問 1件) 2010/02/06 12:06 はじめまして。 このサイトの事を知り、初めて質問させて頂きます。 雑種のオス猫3歳なのですが、2月3日の木曜辺りから食欲があまりありません。 8匹を多頭飼いしており、この猫はいつも1番最初に食べ終わって、他の猫のご飯も食べようとするくらい食欲のあるコでした。 食事は尿路結石対策の為、c/dのドライフードを毎日与えており、3日の夕飯を少し残し、食べるのも遅かったです。 飽きてしまったのかと思い、c/dの後、カルカンを少し与えてみた所、物凄い勢いで食べてしまいました。 4日にかかりつけの獣医さんに診察してもらい、熱も無く、毛艶も良く、眼、口、触診では何ら以上は無いと診断されました。 ただ、以前かかった時に比べ、背骨が少し気になる程度に痩せていると言われました(体重5.4キロ)。 恐らく、胃や腸が疲れてしまい、食欲が無くなっているのだろうとの事でした。 その日は、胃腸の働きを良くする(?)薬を注射してもらい、飲み薬も頂きました。 4日は夕飯を抜き、5日の朝から飲み薬入りのc/dを規定量の3分の2程度を与え、朝と夜の食事をほんの少し残しました。 5日にも獣医さんに診察してもらい、4日と同じ注射を打ってもらいました。 しかし、今日6日の朝ご飯をほとんど食べません。 5日の夜は、病院から帰った後、疲れたのか分かりませんが、ハロゲンヒーターの前でずっとゴロゴロしていました。 6日になり、5日と比べて明らかに動きは元気が出てきている気がします。 おもちゃにじゃれたり、耳かきを探しまわって遊んだり、走ったりしています。 しかし、ドライのc/dだけを食べません。 カルカンや、他のウェットフード、人間が食べる食事には眼の色を変えて飛びついてくるのですが、c/dだけはそっぽを向いてしまいます。 獣医さんのアドバイスをもらい、c/dにカルカンを匂い付け程度に混ぜ、粉の飲み薬も混ぜて与えた所、カルカンは完食しc/dもほぼ食べました。 ただ、c/dは多少よけて食べている状態です。 この状態は何なのでしょうか? 先生曰く、食欲が戻らない場合、白血病も疑わなければならないかもしれない(月曜まで様子見で、食欲が戻らなければ血液検査等)と詳しくお話して下さいました。 ただ、c/dに飽きてしまった、一時的に胃腸が疲れてしまったというのなら良いのですが、白血病だなんて耐えられません。 8匹のうち、1番可愛がってしまっているコなので、気分がずっと落ち込んでいます。 出来る事なら変わってやりたいです。 また、いつもみたいにたくさんご飯を食べてもらいたいです。 何かアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
食欲不振
はじめまして。
このサイトの事を知り、初めて質問させて頂きます。
雑種のオス猫3歳なのですが、2月3日の木曜辺りから食欲があまりありません。
8匹を多頭飼いしており、この猫はいつも1番最初に食べ終わって、他の猫のご飯も食べようとするくらい食欲のあるコでした。
食事は尿路結石対策の為、c/dのドライフードを毎日与えており、3日の夕飯を少し残し、食べるのも遅かったです。
飽きてしまったのかと思い、c/dの後、カルカンを少し与えてみた所、物凄い勢いで食べてしまいました。
4日にかかりつけの獣医さんに診察してもらい、熱も無く、毛艶も良く、眼、口、触診では何ら以上は無いと診断されました。
ただ、以前かかった時に比べ、背骨が少し気になる程度に痩せていると言われました(体重5.4キロ)。
恐らく、胃や腸が疲れてしまい、食欲が無くなっているのだろうとの事でした。
その日は、胃腸の働きを良くする(?)薬を注射してもらい、飲み薬も頂きました。
4日は夕飯を抜き、5日の朝から飲み薬入りのc/dを規定量の3分の2程度を与え、朝と夜の食事をほんの少し残しました。
5日にも獣医さんに診察してもらい、4日と同じ注射を打ってもらいました。
しかし、今日6日の朝ご飯をほとんど食べません。
5日の夜は、病院から帰った後、疲れたのか分かりませんが、ハロゲンヒーターの前でずっとゴロゴロしていました。
6日になり、5日と比べて明らかに動きは元気が出てきている気がします。
おもちゃにじゃれたり、耳かきを探しまわって遊んだり、走ったりしています。
しかし、ドライのc/dだけを食べません。
カルカンや、他のウェットフード、人間が食べる食事には眼の色を変えて飛びついてくるのですが、c/dだけはそっぽを向いてしまいます。
獣医さんのアドバイスをもらい、c/dにカルカンを匂い付け程度に混ぜ、粉の飲み薬も混ぜて与えた所、カルカンは完食しc/dもほぼ食べました。
ただ、c/dは多少よけて食べている状態です。
この状態は何なのでしょうか?
先生曰く、食欲が戻らない場合、白血病も疑わなければならないかもしれない(月曜まで様子見で、食欲が戻らなければ血液検査等)と詳しくお話して下さいました。
ただ、c/dに飽きてしまった、一時的に胃腸が疲れてしまったというのなら良いのですが、白血病だなんて耐えられません。
8匹のうち、1番可愛がってしまっているコなので、気分がずっと落ち込んでいます。
出来る事なら変わってやりたいです。
また、いつもみたいにたくさんご飯を食べてもらいたいです。
何かアドバイス頂けると助かります。
宜しくお願い致します。