離乳食と普通食について 対象ペット: 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 愛知県 / れおまりんママさん 2010/02/14 12:54 はじめまして。アドバイスをお願いしたく質問をさせて頂きます。 生後82日目のマルチーズなのですが、ドライフードを30分程ふやかして与えていたのですが、殆ど食べなくなってしまいました。 そして一昨日、かりかりのドライフードをこぼしてしまったのですが、そのかりかりのドライフードはすごい勢いで食べていました。 そしてその後の食事もやはりふやかした物を与えたのですが、匂いをかぐだけで食べません。仕方がないのでかりかりのドッグフードを与えたらやはり喜んで食べました。便の硬さや量は今のところ特に問題はありません。 2回目のワクチン接種の時に獣医さんから「4ヶ月くらいまではふやかした物を与える様に」と言われたにですが、やはりまだふやかしたドッグフードを与えなければいけないのでしょうか? また、なぜふやかした物を与えないといけないのか理由を教えて頂けると有りがたいのですが。 乱文で読みにくく、申し訳ありませんが・・・ご助言・ご指導をお願い致します。
離乳食と普通食について
はじめまして。アドバイスをお願いしたく質問をさせて頂きます。
生後82日目のマルチーズなのですが、ドライフードを30分程ふやかして与えていたのですが、殆ど食べなくなってしまいました。
そして一昨日、かりかりのドライフードをこぼしてしまったのですが、そのかりかりのドライフードはすごい勢いで食べていました。
そしてその後の食事もやはりふやかした物を与えたのですが、匂いをかぐだけで食べません。仕方がないのでかりかりのドッグフードを与えたらやはり喜んで食べました。便の硬さや量は今のところ特に問題はありません。
2回目のワクチン接種の時に獣医さんから「4ヶ月くらいまではふやかした物を与える様に」と言われたにですが、やはりまだふやかしたドッグフードを与えなければいけないのでしょうか?
また、なぜふやかした物を与えないといけないのか理由を教えて頂けると有りがたいのですが。
乱文で読みにくく、申し訳ありませんが・・・ご助言・ご指導をお願い致します。