だいじょうぶ?マイペット

うまく歩けません。

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / メイプルワンさん

 
2010/03/27 18:02

初めて質問させていただきます。
ゴールデンレトリバー10才のメス29kgです。

3月上旬大変そうに立ち上がっていて3月21日(日)に公園で結穀キい距離を散歩し23日から自力で立ち上がれなくなってしまいました。

動物病院で両足後ろ足をレントゲンを撮った結果、股関節は問題なく老化による両膝に軽い炎症があると言われました。
特に治療もなく栄養補給のサプリメント(20日分)と痛み止め(5日分:RIMADYL)を処方されました。歩行についても動かないと本当に動けなくなると言われオシッコするため歩行させようとしますが無理に動かそうとすると前足に負担がかかるのかつんのめってしまったり、動かずそのまま座ってしまいます。
薬に関してですが、ネットで痛み止めのRIMADYLは賛否両論です。

心配なのは痛み止めを飲ませて大丈夫なのか?と無理に歩行させたほうが良いのか?どうなのでしょうか?
また、症状を改善させるためにはどうしたら良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願います。

脊髄の圧迫による後躯麻痺を推察させる症状に良く似ています。脊椎特に腰椎の加齢現象による変形性関節症あるいはその結果起こる椎間板ヘルニアについて検査が必要な様に思われます。神経の障害であれば、早いうちに治療を開始しないと圧迫による酸素不足で神経の変性が進むかもしれません。特に7日以内の濃厚な治療で少しでも回復出来れば、その後の経過も良い傾向があります。リマダイルは獣医師の処方に従って投与しているなら、何ら問題はないです。

投稿者 メイプルワン さん からの返答

中津先生、回答ありがとうございました。
いずれにせよはっきりした事がわからないため、再度病院で詳しく検査して頂き最善の処置を見つけたいと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト