悲鳴 対象ペット: 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 茨城県 / KOさん (この方の過去の質問 1件) 2010/05/20 02:22 捨て犬を預かって3日目で里親を探しています。 ゴールデンと柴のミックスでオス、生後1ヶ月半だろうと病院で言われました。 日中まだ寝てばかりいますが、起きた時に、今まで普通にしていたのに急にスイッチが入ったかのように悲鳴を上げて鳴きます。 人がいなくなって独りになった時にも必ず鳴きます。 どちらの場合も、放っておけば5分くらいで鳴きやみ、水をがぶがぶ飲んで眠ります。 おかしいと思うのは、傍に行って話しかけたり、または頭や身体をさすったりしても、私のことは目に入ってなく上方に向かって前足を上げてリードを引っ張り悲鳴のような吠え方をするか、または私に吠えながら噛んできます。 私の姿が見えなくなった途端(独りになったら)泣き叫ぶ場合も、私が戻って来ても一定の時間が経過しないと悲鳴は収まりません。 鳴いている途中でいったん収まり、ぐっ、ぐっと言う感じでノドを鳴らす場合もあります。(痙攣のような、しゃっくりのような) 眠たい時には、お腹を上にしてさすってみても全く嫌がらず、むしろ目を閉じて眠りにつきます。 普段は頭や身体を触っても嫌がることもなく、普通にしています。 抱っこをするとだいたいは身体をよじらせて、とても嫌がります。 でもベランダで景色を見せたりする時に抱っこするのは抵抗なく、もの珍しそうに眺めています。 過去に何かあったのかとも思いましたが、普段人を恐がっている感じはありません。 アマ噛みがすごいです、人の手も噛んだら放さず、う~~っと怒った声を出します。 ハウスがないので家の中でリードをすることも多いので、それが嫌で悲鳴をあげるのかとも考えましたが、悲鳴をあげだしたらリードをゆるめようが、何をしようが、時間が経つまで終わりません。 悲鳴を上げてる時に手を出すと狂ったように興奮状態で噛んできます。 何か原因がある場合が考えられるでしょうか。 よろしくお願いします。
悲鳴
捨て犬を預かって3日目で里親を探しています。
ゴールデンと柴のミックスでオス、生後1ヶ月半だろうと病院で言われました。
日中まだ寝てばかりいますが、起きた時に、今まで普通にしていたのに急にスイッチが入ったかのように悲鳴を上げて鳴きます。
人がいなくなって独りになった時にも必ず鳴きます。
どちらの場合も、放っておけば5分くらいで鳴きやみ、水をがぶがぶ飲んで眠ります。
おかしいと思うのは、傍に行って話しかけたり、または頭や身体をさすったりしても、私のことは目に入ってなく上方に向かって前足を上げてリードを引っ張り悲鳴のような吠え方をするか、または私に吠えながら噛んできます。
私の姿が見えなくなった途端(独りになったら)泣き叫ぶ場合も、私が戻って来ても一定の時間が経過しないと悲鳴は収まりません。
鳴いている途中でいったん収まり、ぐっ、ぐっと言う感じでノドを鳴らす場合もあります。(痙攣のような、しゃっくりのような)
眠たい時には、お腹を上にしてさすってみても全く嫌がらず、むしろ目を閉じて眠りにつきます。
普段は頭や身体を触っても嫌がることもなく、普通にしています。
抱っこをするとだいたいは身体をよじらせて、とても嫌がります。
でもベランダで景色を見せたりする時に抱っこするのは抵抗なく、もの珍しそうに眺めています。
過去に何かあったのかとも思いましたが、普段人を恐がっている感じはありません。
アマ噛みがすごいです、人の手も噛んだら放さず、う~~っと怒った声を出します。
ハウスがないので家の中でリードをすることも多いので、それが嫌で悲鳴をあげるのかとも考えましたが、悲鳴をあげだしたらリードをゆるめようが、何をしようが、時間が経つまで終わりません。
悲鳴を上げてる時に手を出すと狂ったように興奮状態で噛んできます。
何か原因がある場合が考えられるでしょうか。
よろしくお願いします。