だいじょうぶ?マイペット

靭帯が伸びている

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
熊本県 / askさん (この方の過去の質問 3件)

 
2010/08/21 11:32

一ヶ月ほど前に右後足がヨタヨタするようになり、数日で四本の足で立つことが出来なくなりました。排尿も後ろ足の踏ん張りが利かないので寝たままするようになったので、慌てて動物病院へ駆け込んだのですが関節炎でしょうとのことで非ステロイド剤の痛み止めを2週間飲みました。1週間くらいしたら多少歩くのは遅いですがお散歩まで出来るようにはなりました。しかし、お薬を止めてから2週間後また同じような症状になったので、また動物病院へ行き今度は院長先生が診て下さいました。レントゲンなどは一切しておりませんが右足を引っ張ったりして診察して頂いた結果、右後ろ足の靭帯が伸びきっているとのことでした。断裂はしていないので手術の必要はないと言われました。今後、どのように対処していけばいいのかお聞きした所、痛みが出た時だけお薬で痛みを取ってあげればいいでしょうとのことだったのですが、私自身が何かしてあげられることはないでしょうかとお聞きした所、お返事がありませんでした・・・。私としてはサプリメントや関節炎用のドッグフードへの切り替えなどを考えているのですが、私に出来る事はそれくらいしかないのでしょうか?そして、この子は一生伸びきった靭帯を背負っていくことになると思うのですが、そのうち断裂したりする可能\性もあるのでしょうか?右足をかばうせいか、立ち上がる際、前足にかなり力がはいるのかO脚ぎみになってきているのも少し気になります。肥満にはならないようにドッグフードもかなり制限してあげています。階段などは上らないようにさせたりと段差にも気をつけています。このような症状の子を診られたことのある先生方のご意見をお聞き出来れば幸いです。他の治療方法や私に出来ることなどがあれば教えて下さい・・・。どうか、よろしくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト