- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2010/03/03 13:55
今年12歳になる9kgの女の子です。
心臓病です。
2年前にレントゲンを撮った際に
「心臓の音がザーザー聞こえる」「心臓が普通よりも大きい」と病院で言われました。
レントゲンはそれが初めてです。
それ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2010/03/30 11:48
心臓病について何度もこちらでは質問させて頂いて、とてもお世話になっています。
以前にも質問させて頂きましたが、
うちの子は心臓病で座ったまま眠る回数が増えました。
そのことを病院につげ、いま現在は
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/05/09 13:53
先月4匹を出産しました。
妊娠中に尿道結石と診断され、獣医さんから「出産しないことにはどうしようも出来ない」と言われ
出産してから尿が血で真っ赤だったので、医師に相談したのですが「授乳中なのでどうする... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2010/03/26 00:28
こんにちは。
以前も質問させて頂いた心臓病について再度質問させて頂きます。
心臓病の薬を毎日飲んでいるのですが
獣医さんには治るものではなく、進行を遅らせる薬だと言われています。
毎日寝るときは、い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- もう1匹のうんちを食べてしまいました。
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2010/12/27 12:37
もう1匹のメス(2歳のパピヨン)のしたうんちを食べてしまいました。
9年間一度もそんなことしたことはなく
子犬の頃も決して他の犬のうんちや自分のものも食べたりしませんでした。
外に落ちているものや、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/05/25 11:31
こんにちは。
前回授乳中の尿道結石について質問させて頂いた者です。
その後病院に行き食事療法を始めることになりました。
抗生物質は完全に子犬たちが離乳してからとのこと。
現在は専用フードを食べさせてい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2010/12/27 12:38
もう1匹のメス(2歳のパピヨン)のしたうんちを食べてしまいました。
9年間一度もそんなことしたことはなく
子犬の頃も決して他の犬のうんちや自分のものも食べたりしませんでした。
外に落ちているものや、... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
ALPの数値が高い
平成20年に血液・生化学検査を行いました。
その際の検査結果がこちらです。
---------------------
白血球:78
赤血球:820
Hb:20.3
Ht:60.0
PLT:27.6
TP:7.6
GLU:110
BUN:20.2
CRE:0.5
ALP:391()
GOT:31
NH3:23
Na:147
K:4.1
CI:119
-------------------------------
ところどころ正常値よりも少し高かったり低かったりするところはありましたが、その際にALPが異常に高かったんです。
医師から肝臓が悪いと言われ、これからは食事を一日4回に分けてあげて下さいと言われました。
他は特になにも言われていません。
普段は特に体の不調は見られず健康そのもので元気もあります。
検査してから年月が経過していますし心配です。
何かすべきことがあれば教えて下さい。