杉浦岳 先生からの回答
はじめまして。
症状だけからはなんとも状態がわかりづらいですが、呼吸の異常が見られるようですから心臓や肺などの検査は必要になりそうですね。日本では一般的にレントゲン検査が行われますので、そちらでも設備があればできるだけ早く検査をしてもらってはどうでしょうか。フィラリアも血液検査での判断も可能ですし、レントゲン検査でもある程度判断が可能でしょう。
フィラリアを媒介する蚊が年中いるのであればやはり予防は必要ではないでしょうか。少なくとも日本でも沖縄など暑い所ではそのようにされているはずです(当方北海道のためそのあたりの詳しいことはわかりませんが)。
食欲の低下もあるようですし、前回の治療から3日たって改善がないのであれば、これ異常様子を見過ぎないで再度連れて行ってはいかがでしょう。一度目の薬に反応がないとなれば通常はもう少し突っ込んだ検査をするなどという方法がとられるような気がします。
2012/01/10 21:34 参考になった! 0
投稿者 sai さん からの返答
杉浦先生、
ご回答ありがとうございました。
再度病院へ行き、血液検査をしてもらいました。
先ほど検査の結果がでました。SGPTが600と高く、肝臓に問題があるとのこと。また、血小板も40000とかなり低くなっていました。これはダニやノミが大量にいたせいではないかと言われました。フィラリアは陰性でした。呼吸の乱れは発熱のせいだと言われました。
確かにダニやノミが大量に発生したことがありましたが、フロントラインなどは頻繁に使うとよくないということが頭にあり、できるだけ使用を控えていました。
薬をもらって1週間様子を見ることになりました。
こちらでまた質問させていただくかもしれません。
2012/01/17 09:34
就寝時に呼吸が荒くなります
海外からご相談させていただきます。
うちの5歳になったばかりの犬です。先週半ば頃から犬の元気がなくなり、食欲も落ちているようなので病院へ連れて行ったところ、熱が40度ありました。気候の変化と飼い主が長い間留守だった影響だろう(1週間ほど不在でした。室外飼いです。)ということで注射を3本打ってもらい帰宅しました。
直後は元気になったように見えたものの、3日経っても元気がないままです。目立った症状として、寝ているとき(特に夜中)の呼吸が荒くなります。20-30分間隔ぐらいで眼を覚まし口でハアハアと苦しげに息をし、また寝ます。昼間は普通のようです。
とにかく元気がないのです。私たちが帰宅するといつもは走って迎えにくるのですが、最近はゆっくり歩いて来ます。いつも1番元気な朝も寝ている事が多いです。
心臓が悪いんでしょうか。フィラリアの予防をしていないのでそれが心配です。こちらは東南アジアで一年中蚊がいる状態です。その場合、予防薬は一年中与え続けなければならないのでしょうか。
便・尿に異常は見られませんが、食欲が減って食事量が減っているせいか、便の量はいつもよりも少ないようです。
また来院するように言われているので、2,3日以内に病院へ行く予定です。ただ、海外なのでいまひとつ不安で、ぜひ日本人の先生からのご意見をお伺いしたいと思っています。