だいじょうぶ?マイペット

ご飯を食べない

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / 猫好きさん

 
2012/05/30 00:08

はじめまして。現在17歳の猫(メス)を飼っています。
去年の4月頃に腎不全の兆候が見られて秋頃に慢性腎不全と診断されました。体重も4月頃は6キロあったのですが今は3.5キロまで落ちてしまいました。現在も急激に落ちています。今月の血液検査の数値はBAN55Cre5.3でした。今まではこの近辺の数値でも普通にご飯を食べていました。

今現在ご飯も水も口にしなくなり途方に暮れている所です。
このまま何もできずただ弱っていくのを見ていることしかできないのでしょうか?

ご飯は匂いは嗅ぎにくるのですが食べるまでにはいきません。
フードも缶詰もいろいろ試しましたがダメでした。自分からご飯の場所までついて来るのでまだ望みはあるのでしょうか?

猫好きさん はじめまして。
茨城県つくば市のうめぞの動物病院 竹口です。

ちびちゃんがご飯を食べなくなってきたとのことですが、病院にて腎不全に対する治療として皮下点滴などは行われていますか?

血液検査の結果と食欲の低下より腎不全に対する治療を行う必要があります。もし治療を行っていなければ早めにかかりつけの先生を受診されて腎不全に対する治療を受けることを強くおすすめします。
点滴をすることで、BUN,CREといった血液中の老廃物質を低下させることができれば食欲も戻ってくることが期待できます。
お大事になさってください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト