- ケイレンをおこすに関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 4歳 1ヵ月
2025/03/12 19:51
入浴の最中にだっこしながら背中をあらっていました。
体勢が悪かったのか、だっこの向きを変えようと向きを変えながら洗っていました。もちろん頭や耳に水をかけないよう細心の注意を払っていましたが、だっこ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 21歳 4ヵ月
2024/07/27 17:48
てんかんのお薬の、フェノバール30の1/8錠と
フェノバールエリキシルの1ccは
同じぐらいの投与量ですか?
よろしくお願いします。 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 10歳 7ヵ月
2023/12/18 15:21
お世話になっております。
オス猫10歳7か月についてご質問させていただきます。
腎臓病4年目で過去2020年・2022年に2回尿管結石を起こしました。
尿管結石を起こした時に、顔をヒクヒクさせる症状がみら... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 女の子 / 8歳 5ヵ月
2023/11/10 15:43
8月中旬以降今日まで10-24日間隔で合計4回の痙攣発作が起きています。毎回嘔吐した直後に倒れて肢体がつっぱっり、全身に力が入っている様子が1分ほど続き、その後20-30分程呼吸が早く、初回は計2時間程クローゼ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- のんびりしてる時によく震えています。これは痙攣ですか?
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 0歳 7ヵ月
2023/09/08 21:01
のんびりしている時や寝惚けているとき、眠い時等に痙攣のような震えがあります。ネットではレム睡眠などで問題ないと書かれて居ますが、これはその痙攣と同じでしょうか?
人の上に乗るのが好きで、くっつい... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
時々けいれんを起こします
はじめまして、23歳の猫について、アドバイスを頂きたいと存じます。子猫の時から、我が家では女王さま扱いしてきましたので、今まで何のストレスもなく、気楽に過ごしてきたと思います。
3年ほど前からは、私の部屋から一切出ることなく、何にも邪魔されずにのんびりしています。体は縮んでいますが、顔にはあまり老化現象は出ておりません。食事についても、未だにわがままで、あれこれ注文をつけていますし、小さな猫用ビスケットも大好きで、カリカリ食べています。
2,3年前、ちょっと獣医さんに診て頂きましたら、心臓の膜の部分が老化のため、やや薄くなっているということで、お薬を2週間分頂きました。
又、年に1度の定期健診も、連れていこうにも車が大嫌い、薬や注射なども体に負担がかかることもある、などでかえってストレスになるようなので、お医者さまと相談いたしまして、もう自然のままにしておきましょうということになりました。
半年前から、私の知る限りでは、5回ほど痙攣を起こしています。何かの拍子に、突然痙攣が始まり、だいたい1分くらいで終わっています。最中に少しよだれが出るくらいです。しばらくは「あら、何だったのかしら」というような表情で、そのまま横たわっていますが、その後普通に自分のベッドに移動します。
それ以外は、何の問題もなく、ちゃんと自分の名前もわかっていますし、いわゆる痴呆症はまだ出ておりません。
痙攣の最中は、猫本人は意識も無ければ、痛みもないようなことが書いてありましたが、それでもその都度体力を失いつつあると思います。
手術はもう体力的に耐えられそうもありませんし、この先ずっと薬を与えていくのも、精神的に負担がかかるのではないかと心配しています。
私達としては、無理に延命させたくはないのですが、実際に、本人は苦しくないのでしょうか? 何の措置もとらないというのは、かえって残酷なことなのでしょうか?