だいじょうぶ?マイペット

乳腺腫瘍の転移について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / ほにょりさん

 
2014/08/24 22:06

去年の冬に乳腺腫瘍がみつかり、年齢と体が弱い事を考えて手術はしない方が良いと言われ、サプリメント等で様子をみていました。今までガンとは思えない位元気だったのですが、今月に入り食欲が落ち別の部屋で寝ている事が多くなりました。腫瘍は三センチ以上五センチはいかない位だと思われます。たまに咳をするようになり、いよいよ肺に転移しているのかなと心配しております。呼吸がはやく胸の辺りからポコポコ音がします。水が溜まり始めているのでしょうか。。今はコルディMだけを与えています。もう手術はしないつもりです。酸素室の連休も考えています。漢方などを無理矢理飲ませることなど効果はあるのでしょうか?余計にストレスになり弱りそうで。。あと他になにかしてあげられることはあるのでしょうか?肺がんになったら肺に水が溜まり凄く苦しいんですよね?肺がんの最期は可哀想な状態になると聞き凄く不安です。何かアドバイスをください。宜しくお願い致します

はじめまして。

乳腺腫瘍のせいでそうなっているのか、他の理由でそうなっているのかによって対処法が変わります。まずはかかりつけの先生に、現在の状態が転移なのかそうではないのか、その他の問題がないのかどうかをきちんと確認してもらってはどうでしょう。

乳腺腫瘍の肺転移の場合は積極的にできることは少ないですが、痛みを取るとか苦しみを和らげるといった方法はあるでしょう。

他の理由で現在の症状が出ていれば、もちろんそれが原因療法ができるものであればより良くなることはあるでしょう。

肺がんは出来る場所などにより水が貯まる場合もそうではない場合もあります。肺転移でも同様です。

現状がよくわからないまま全てを乳腺腫瘍のせいにしていいのかどうかはっきりしません。乳腺腫瘍の治療ができなくても少しでも快適に過ごすことができるようにする方法があるかもしれないのであれば、主治医のの先生と相談してみる価値はあるのではないでしょうか。

少しでも楽に過ごせるようになるといいですね。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト