- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 7歳 2ヵ月
2025/09/25 20:15
今年6月に初めて胴体(脇腹)に直径2センチ程度のハゲを見つけ、よく見ると中央に赤い点(かさぶたのようなもの)がありました。前日にはなかったと思うので、1日でハゲたと思われます。本人は気にする様子はなく... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 10歳 11ヵ月
2025/08/27 20:43
8月上旬にかすかな色のハゲを発見しやや広がってきたので病院に行きましたが小さいので今はなにもできない、細胞診をするにも全身麻酔になるのでそこまでする段階ではないと言われました。
2週間後に別の病院で... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 0ヵ月
2025/08/02 10:17
前足(肘)にイボのようなものがあります。
その周りの皮膚が鱗のような感じに
なっています。
病院受診をした方が良いでしょうか?
家で出来るケアはありますか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 4歳 9ヵ月
2025/07/08 14:33
1ヶ月前に下顎にピンクのイボができました。
1ヶ月前と1週間前の2回かかりつけ医に診てもらいましたが、良性のイボなので2ヶ月程度で消えるだろう、8月になってまだイボがあればまた来てくださいと言われました... 続きを見る
- 犬 / フレンチブルドッグに関連する質問
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 4歳 10ヵ月
2025/06/14 20:12
今日気づきましたが、小麦の喉にしこりがありました。(ビー2ぐらいでかなり固い)病院に行ったほうが良いですか?また、病気ですか?病気だとしたらどんな病気ですか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 1歳 1ヵ月
2024/11/11 16:38
フレンチブルドッグ、雄、1歳のルイを飼っています。
現在1歳になりましたが、ルイの去勢手術をするかで悩んでいます。
去勢をするメリットがマーキングしなくなり、病名は覚えていませんが、何かの病気も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
2024/11/06 22:29
数日前に1才児の靴下二足を誤飲しました。
今日からえさを残すようになり夜はほとんど残してました。
便は出てはいますが下痢気味です。
人間が食べてるものには寄ってきたりはしているので食欲はありそうなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 2歳 1ヵ月
2024/08/20 13:35
先日保護犬で現状渡しで引き取ったフレンチブルドッグの肛門周りが腫れているように見えて心配な為、質問させていただきます。
まだ、うちに来たばかりなので、獣医さんには慣れるまで連れて行かないようにして... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 0ヵ月
2024/04/24 10:55
はじめまして。
フレンチブルドッグ3歳の飼い主です。
アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。
昨日ドッグランで走っていましたら後ろ足小指(?)の爪が剥がれて出血しました。病院に行き、根元から... 続きを見る
フレンチブルドッグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※フレンチブルドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
フレンチブルドッグに関する記事をもっと見る
フレンチブルドッグの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※フレンチブルドッグの里親情報を掲載しています。
皮膚疾患について
初めまして。我が家のフレンチブルドッグ(7歳メス)についてご相談させていただきます。
名前をはなといいます。
4年以上前から細菌による皮膚疾患を何度も繰り返しています。
その度に薬を飲んで、散歩から帰ってくるたびにクロロへキシジンシャンプーで洗い、ドライヤーで乾燥させてきました。
そのためか例年軽い症状で済んでおり、ひどい症状でも薬を飲めばちゃんと収まりました。
今夏も同様の皮膚疾患の症状が出たのですが、上記の治療努力をしても一向に良くならず、むしろ悪化の一途をたどっております。
症状ですが、当初は足先部分がほんのり赤みを帯びて、毛が生えなくなるくらいだったのですが、今では、足全体や脇(四肢の付け根)が真っ赤に変色し、脱毛箇所が全身に点々と出現している状況です。
特に下半身から後ろ足にかけての症状がひどく、真っ赤に腫れており、洗った後にタオルで拭くと痛いようです。
かかりつけの獣医さんには、あまり薬を強くしたくないので様子を見ましょうと言われ、いつもと同じ薬を処方されました。
しかし、どんどんひどくなる様子を見て、原因が他にあるのではないかと思うようになりました。
そこで、こちらの質問と回答を読ませていただいたところ、同じような症状についての質問を発見し、その回答の一つにノミアレルギーかもしれないと書かれていました。
当方、はなの他に3頭のフレンチブルドッグを飼っているのですが、今夏、そのうちの一頭にノミがいたので、市販薬で退治したばかりでした。
ノミアレルギーとは限らないと思いますが、やはりアレルギーを疑った方が良いでしょうか。
かかりつけの獣医さんにはアレルギー検査はしないと言われているので、検査をするとしたら他の獣医さんにかからなくてはならないのですが、検査はしたほうがいいでしょうか。
4年以上の間、症状が収まったら投薬をやめ、再発したらまた薬を飲ませるというのを続けていたので、薬が効きにくくなってしまったのではないかとも心配しております。
(飲ませると1~3ヶ月の間はずっと続けて、治っても1~2ヶ月ほどで再発してしまうので、飲んでない期間は1年で3~4ヶ月ほどです)
ご回答、よろしくお願いいたします。