だいじょうぶ?マイペット

震えと異常行動

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 混血犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / こめっとさん

 
2014/12/29 11:14

 はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。混血種14才。メス。今年の夏頃から震えと異常行動が見られ、特に今年の冬になりひどくなりました。震うがひどくなると、紙類やプラスチック類を引きちぎり、自分のトイレもぐしゃぐしゃにしてしまいます。閉まっているドアも開けようといます。手の届く範囲に物を置いておけない状態です。また、人に乗っかってきて、抱っこされたがります。その他、口を開き、舌を出して、はあはあしながらよだれをたらします。とにかく立っているだけで、振動がひどく大変です。自分を制御できないような感じです。夜はまったく寝ないで騒いでいますので、こちらも睡眠不足です。寝てる上に乗っかってきます。
 病院に行きましたが、はっきり分からず「オゾン療法」というのを推奨され、尻からオゾンを入れられました。三回受けましたが、改善の兆しはみられません。いつも少しは震えがありますが、それがひどくなると上記のような症状が見られます。震えが収まると何事もなかったように静かになります。まるで「ジキル博士とハイド氏」のようです。
 一体どうしたら良いものでしょうか?


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト