だいじょうぶ?マイペット

バベシア 治療について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ アイリッシュセター / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / HIROさん

 
2016/05/23 18:00

はじめまして
バベシアについて、いろいろとネットなどを調べたのですがわからないことが多くご質問させて頂きました。

まだ3ヶ月のオスのMIX犬です。
里親犬として四国からバベシアの疑いがありということは聞いていたのですが
引き取らせて頂きました。
引き取り時に、ストレスで発症するといけないとのことで
グリンダマイシンを3週間分、1日2回1回1錠

しかし関東地区では、バベシアの発症例が少なく
今回連れて行った動物病院さんでも、いままで症例がなく
早急に調べていただき対応していただいてる状態です。

先週土曜日鼻水がひどく少し発熱したので、血液検査もして頂きました。
その時は食欲はあったのですが、少しだるそうで
鼻の周りと目の周りが少し腫れてました。
血液検査の結果は、すべての数値が正常値より下
ヘマト26.7%で赤血球5140000で血小板177000
溶血はないが、グリンダマイシンあまり効果が出ていないかもとのことで
メトロニダゾールとポララミンを出してもらいました。

翌日から本日にはとても元気で鼻水、発熱も改善され元気に
もし改善がなければビブラマイシンをとのお話になっています。

ここでいろいろと調べていた中で注射薬のジミナゼンといったお薬
が副作用があるが効果はよいとのこと

Drによって違うと思うのですが、このジミナゼンはどのタイミング
で使用するのが効果的なんでしょうか?

初めに使用して、抗生剤などで予防していくほうが良いのか
抗生剤などを使用してから経過を見て使用したほうが良いのか
今までの経験上で構いませんので
アドバイスもしくはこんな症例からの治療など
情報頂けたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト