ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
クッシング症の判定について
何年も前に一度ご質問させて頂いている者です。
今回は「クッシング症状の判定方法」についてアドバイスをお願いします。ウェルッシュコーギー、メス(手術済)、10歳です。
今年の8月初旬(かなり猛暑日が続いた頃)より多飲多尿の症状が現れ、計測したところ2.5~2.8L。但し、それ以外の症状(具合が悪そう、食欲がない等)はありませんでした。
8月11日に動物病院にて血液検査。
血球計測、生化学、共に異常な数値は無し
の時はクッシングを疑ったので下記の数値を教えてもらっています。
GLU 94 mg/dl BUN 10.1 mg/dl
CRE 0.5 mg/dl TP 6.5 g/dl
ALB 3.7 g/dl
ALT 141 U/l ALP 174 U/L
*ALTについてはここ数年このレベルで、他の数値を合わせてみると問題無しと言われていました。
*5月にも健康診断を兼ね血液検査を行っており、ほぼ上記と大きく変わらない(異常なし)の数値でした。
その後、多飲多尿が治まらなかった為、
8月29日にクッシング症の疑いの為 ACTH刺激検査
(朝ごはんを与えてから2時間後 午前9時半頃)。
結果、コ