成猫同士の多頭飼い 対象ペット: 猫 / その他(猫) / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 福岡県 / コタゆたさん 2015/11/26 15:51 始めまして。 2ヶ月くらい前に推定3歳の成猫を保護しました。 2歳の先住猫が居るので1ヶ月程は隔離。 その後ケージ越しに対面させお互い威嚇がなくなり ケージ越しでは仲良く見えたので 新入り猫の去勢を済ませて部屋に離してみました。 先住猫は優しい性格の為まったく威嚇なし。 新入り猫は初めは威嚇が激しく狭い所に隠れていましたが 徐々に慣れてきて部屋を探検するようになり 先住猫に対しての威嚇も減りました。 まだお留守番や夜寝る時は新入り猫はケージに居てもらってますが 上手く行ってると思いました。 しかし10日くらいたった先日から 急に新入り猫が先住猫に対して威嚇が始まり 怒って先住猫を追いかけまわすようになりました。 先住猫が何かした訳でもなく なんで急に態度が変わったのかわかりません。 どうしたら成猫オス同士は慣れやすくなりますか? ケージ越しでは大丈夫なのですが ゆっくり時間をかければ慣れる可能性はありますか? また、フェリウェイが気になるのですが 試してみる価値はありますか?
成猫同士の多頭飼い
始めまして。
2ヶ月くらい前に推定3歳の成猫を保護しました。
2歳の先住猫が居るので1ヶ月程は隔離。
その後ケージ越しに対面させお互い威嚇がなくなり
ケージ越しでは仲良く見えたので
新入り猫の去勢を済ませて部屋に離してみました。
先住猫は優しい性格の為まったく威嚇なし。
新入り猫は初めは威嚇が激しく狭い所に隠れていましたが
徐々に慣れてきて部屋を探検するようになり
先住猫に対しての威嚇も減りました。
まだお留守番や夜寝る時は新入り猫はケージに居てもらってますが
上手く行ってると思いました。
しかし10日くらいたった先日から
急に新入り猫が先住猫に対して威嚇が始まり
怒って先住猫を追いかけまわすようになりました。
先住猫が何かした訳でもなく
なんで急に態度が変わったのかわかりません。
どうしたら成猫オス同士は慣れやすくなりますか?
ケージ越しでは大丈夫なのですが
ゆっくり時間をかければ慣れる可能性はありますか?
また、フェリウェイが気になるのですが
試してみる価値はありますか?