だいじょうぶ?マイペット

甲状腺機能低下症について

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2015/12/09 09:20

始めまして、よろしくお願いします。今年3月に左後ろ足を引きずりながら歩くので検査してもらいました。足と胴のつけねあたりに炎症があるということで炎症をおさえるステロイドの薬とビタミン系の薬をもらい以後ずっと飲んでいます。そのせいかどうかわかりませんが4日前に朝の散歩から帰ってきて食事をすませてからしばらくしてから横になっている体全体が震えだし止まりませんでした。病院に連絡して往診にきてもらました。そのまま病院に運ばれてエコーと血液検査をしました。その結果エコー検査では内臓関係には異常はありませんでした。血液検査では甲状腺のホルモンの値が極端に低く甲状腺機能低下症と診断されました。正式には外部に血液検査を依頼するが、ホルモンを増やす薬は早速飲ませた方がよいとのことでソロキシンとサイロタブの2種類の薬を飲みはじめました。まだ4日ですが薬を飲んでから食欲が減りあまり動かなくなりました。薬の効果は4日ぐらいではでないとは思いますがこのまま様子を見ながら待てばよいのでしょうか?それとも他に何か方法をとったほうがよいのでしょうか?教えていただければありがたいのですが。よろしくおねがいします。犬を飼うのは初めてでわからないのです。あと3ヶ月で14歳になるゴールデンレトリーバーの雌です。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト