パピヨンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
てんかんの遺伝について
先月、まだ7ヶ月のパピヨンのこすずがてんかんで急死しました。
今までてんかんの症状も出ず、初めての発作がとても重く原因を突き止める事もできずに亡くなってしまったので、発作の原因がわからないので、おそらくてんかんだったと思います、と獣医の先生はおっしゃいました。
症状としては急に後ろ足に力が入らなくなり、その場でくるくるまわりだし、病院に連れて行く車の中でもずっと苦しそうにもがいていました。
それからカチカチと歯ぎしり?もしていました。
病院に着いて先生の処置の最中も意識はあったらしく、薬が効いてくるまでずっと意識があったようです、と。(注射を打つときに痛くて鳴いたとのこと)
家から病院までの時間はおよそ20分。その間ずっと発作が続いていました。
その日は先生が自宅まで連れて帰って様子を見る形で入院との事だったのですが、薬が切れるたびに発作が出て、その度に鎮静剤?を打ったらしく、全部で13本打ったと・・。
結局先生のお宅でこすずは亡くなりました。
後日ブリーダーさんからこすずの妹(現在2ヶ月位)がいることを教えていただき、できれば家で引き取りたいと思ったのですが、心配なことがあります。
もしこすずが本当にてんかんだったとしたらこの子にも・・と。
ブリーダーさんもこすずがあんなことになってしまったので、私達が引き取りを希望しないなら、うちで様子を見るので他には出さない、との事。
犬のてんかん持ちのこの割合は100頭に1頭というのは知っていますが、兄弟にてんかん持ちの子かいた場合、やはり遺伝するのでしょうか?