だいじょうぶ?マイペット

ジャンガリアンハムスターが冬対策をしたら鳴く様になりました。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
その他 / ジャンガリアンハムスター / 女の子 / 0歳 4ヵ月

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2017/01/20 22:30

ジャンガリアンハムスターについて質問させて下さい。
ここ、2週間前、雪が降るとのことで本格的に冬対策をしました。

そしたら、鳴き声を何回か聞くようになり、最初は布を被せたケージから突然「ジュージュー」。また、何日か後に、いつもの時間に餌をあげたら「キュッ」。次の日に、「キューキュー」。全て甲高い感じの鳴き声でした。

現在、「虫くだし」で病院にも通っています。

冬対策をしてから、私が寝るまでケージの外をよく見る様になり、私を探している時もあります。

回し車も、昼間に回す様になった気がします。
夜中は、ヒーター以外の場所が寒いせいかずっと寝ています。

ケージの冬の対策は、段ボール箱にケージを入れて、段ボールとケージの間に厚手のタオルケット(ハムスターの手が届くことはないので、布が引き込まれるのは大丈夫です。)、寝床の下にケージを挟んでヒーターを入れています。
夜中の、温湿計で18度~12度です。ヒーターは、それより温かいです。

ケージの外の環境は、今までずっと閉めっぱなしだった、ハムスターが落ち着いて寝れる様にとケージ内の明るさ避けのタオルを、朝ということを把握する為に朝から夜になる位までは外すようにしました。

ご飯、お水も、トイレもしているところを確認しています。

今は餌の量を計ってあげる様にしてますが、ジャンガリアンハムスターの体型は、55キロで肥満体型ですが、今回の件と関係ありますか?
やはり、病気を疑うべきですか?

駄目な飼い主で申し訳ありません。
お返事お待ちしております。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト