チワワ(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
利尿剤の併用について
チワワ12才、僧帽弁閉鎖不全症で闘病中です。この一年間肺水腫を何度も繰り返し(10回ほど)、都度薬が増えていき、現在薬は最大量だと言われています。
(現在服用中)ピモベハート、アピナック、ルプラック、硝酸イソソビルド、ヒドララジン、スピノロラクトン、アムロジン
あまりに肺水腫を繰り返すので、フロセミドからルプラックに変更したのが今年の9月末です。が、なかなかうまく行かず、肺水腫を起こすたびに利尿剤の注射を打ち、入院させ、医療費もかなりかかり(保険に入っていないので)飼い主的にもかなり厳しい状態です。
最近は肺水腫の前兆がわかるようになったので、呼吸がおかしい時点で、以前の残りのフロセミド錠剤を飲ませると数時間後には水が引くことがわかったのですが、かかりつけの先生からはルプラックとフロセミドの併用はあまり症例がない。もちろん緊急時には即効性があるのはフロセミドなので使用しても良いが、長くは止めたほうが良いと言われました。
でも今週に至っては一度水が引いても数日後にはまた肺水腫の前兆の呼吸が始まってしまいます。
たとえば、朝はフロセミド、夜はルプラックという組み合わせは可能なんでしょうか?併用するなら最大何日までなどありますか?
多分末期に近い状態で、常に少しの肺水腫が起きてる状態なので、作用時間が長いルプラックを処方してくださったと思うのですが、ルプラックはお漏らしするほど尿量が増えると聞きましたが、格段に増えたという感じもありません。血液検査では腎臓の数値は現在はあまり悪化していません。
長くなりましたが、お聞きしたいのは、利尿剤ルプラックとフロセミドの併用についてになります。
延命は望んでいませんが、苦しまずに過ごさせてあげたいんです。