井上 平太 先生からの回答
脾臓の腫瘍は一般的には見つかりしだい摘出が妥当と考えられております。
良性悪性にかかわらず脾臓の腫瘍は徐々に大きくなり、破裂して大出血を起こしやすいです。
破裂したら緊急で手術をしませんと間に合いません。
ただ、現在の腫瘍の大きさが破裂寸前なのかまだ小さいかは、エコー検査をした先生にしか判りません。
ですので、ここでは正しい判断は出来ません。主治医の先生とよく話し合って下さい。
全身状態が判りませんと安易に薦められませんが、条件が合えば脾臓摘出を検討した方が良いでしょう。
お大事にして下さい。
2019/12/07 00:19 参考になった! 1
投稿者 マユ さん からの返答
ご返答頂き有難うございます。やはり摘出した方が良いのですね。主治医の先生とよく話し合って決めたいと思います。
2019/12/07 09:09
脾臓にしこり手術するべきでしょうか?
8月に血液検査をしてリパーゼの数値が253と高く、獣医さんが低カロリーの食事に替えて様子を見ましょうという事になりました。12月の初めに再度血液検査とエコー検査をした所脾臓にしこりがあるので手術する事を勧められました。肺のレントゲンは異常なかったです。全く症状はなく元気です。良性か悪性かの判断は摘出しないと分からないそうですがネットで色々調べてみると決して良い事は書かれていません。手術する事で今までと同じ生活が出来なくなるのであればこのまま様子を見る事は可能でしょうか?このままの状態でも数ヶ月で亡くなってしまうのでしょうか?
血液検査は結果待ちです。14歳になるチワワです。