「猫」の検索結果(全3450件)
「猫」に関する質問と回答を探す
すべての猫種 「猫の種類から質問と回答を検索する」へ戻る
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
多発性嚢胞腎の食事について
- 対象ペット
- 猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 2歳 6ヵ月
- 質問者
- 大分県 / しおこしょうさん
- 質問日時
- 2019/02/18 14:16
以前同じような質問がありましたが、回答がなかったのでご相談させていただきます。
エコーで多発性嚢胞腎と診断されました。血液検査ではまだ異常がみられず、今、尿検査で症状の詳しい検査をしています。
治る事の無い病気で対処療法、食事療法しか無いということ、とてもショックですが、できる限り長生きできる・・・
尻尾が垂れ下がってる
昨日から尻尾が垂れ下がっていて、排泄、食事は、普通に出来るのですが、尻尾の付け根辺りを触ると 痛いのか、鳴きます。動物病院に連れて行ったほうが、いいんでしょうか。
猫の乳腺癌の手術をすべきか悩んでいます(13歳8ヶ月のMIX)
先日こちらで猫の乳腺がんについて質問させていただきました
https://d-mypet.com/question-71361.html
昨年12月下旬に血が滲んでいる2cm超のオデキのようなものができ、かかりつけ病院に行きましたが「オデキでしょう」との診断
抗生物質の注射をして2週間後もよくなっていないため、オデキとして検査なしで・・・
臍ヘルニアの術後について
生後5ヶ月半のオス猫です。4日前に去勢と一緒に臍ヘルニアの手術をしました。
抜糸は必要ないと言われましたが、去勢とは違い、臍は糸がひょろっとでてきています。糸は青っぽくて硬めです。
これは吸収される糸なのでしょうか?また表面にでていても吸収されますか?抜糸が必要ですか?
何回か噛んでしまったので・・・
ロイヤルカナンコントロール0
尿検査で結晶が見つかり今はロイヤルカナンコントロール0の餌を食べていますがずっとこの餌を続けるのは良くありませんか?
良くなればコントロール1?コントロール2などの餌に切り替えた方が良いのでしょうか?
外猫と喧嘩をした後、怪我の他に歩き方が遅くなった
2019年1月30日に家から脱走した時に外猫と喧嘩をし(声だけ聞こえて現場は見れていません)耳や背中など数箇所噛まれた傷があり酷い状態ではありませんが血が少し出ていました。その後はずっと飲食せず寝床から動く時はとてもゆっくりでずっと静かに寝ていました。2月1日に動物病院を受診し、持続性抗生剤の皮下注射、・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング