だいじょうぶ?マイペット

「ミックス(猫)」の検索結果(全2806件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

食欲不振と陰部の塊について

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 1歳 7ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2020/08/13 19:27

3日前ほどから水はよく飲むのですが、食欲低下があります。食べようと匂いは嗅ぐのですがチャオチュール以外食べようとしません。いつもご飯はサバの水炊きをあげていました。
さらに今日、陰部に白い塊と黒い塊を発見しました。
お腹や陰部を触ろうとすると嫌がっているような気がします。
外で飼っているので尿・・・

咳やくしゃみ

対象ペット
/ 友人から引き取ったので猫種はわからないです / 男の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
沖縄県 / みるさん
質問日時
2020/08/08 05:23

生まれて5ヶ月の子猫が一緒に寝ていたら突然、咳のようなくしゃみのような動作をしました。
怖くなって色々調べると猫喘息と出たのですが、このような症状はなんでしょうか?
また病院へ行って調べてもらった方がいいですか?初めて動物と暮らすのでよくわからないしこわいです。教えて欲しいです
夜中にその症状・・・

療養食の切り替えのタイミングについて

対象ペット
/ 日本猫 / 女の子 / 7歳 10ヵ月
質問者
東京都 / ぽんさくさん
質問日時
2020/08/07 11:25

こんにちは。
質問させていただきます。

毎年、ペットドッグをしており
昨年の健康診断でストルバイト結晶が見られ
食事をヒルズc/dを与えておりました。

食事変更後、定期的に尿検査をしていただき
結晶も見られなくなったのですが、再発のことも踏まえ
その後もc/dを与え、先日、今年の健康診断を・・・

腎不全猫への猫風邪感染について

対象ペット
/ キジトラ / 女の子 / 8歳 0ヵ月
質問者
福岡県 / ジュンさん
質問日時
2020/08/06 22:34

保護猫が猫風邪を引いており現在治療中です。
我が家には先住猫が居り、腎不全を患って
いるためそれぞれを隔離して飼育していますが
猫風邪が完治すれば一緒に飼う事は可能なので
しょうか。

猫風邪は完治してもウイルスは残っているため
他の猫へ感染してしまうと聞いた事もあり、
このまま隔離を続けなけ・・・

回答
1名

排尿しない猫

対象ペット
/ キジトラ / 男の子 / 3歳 10ヵ月
質問者
埼玉県 / ふみこさん
質問日時
2020/08/05 20:34

3歳半の雄猫、去勢済み 完全室内飼いです 
生後半年の時に腸重積の手術をしております
その後、1歳半になるまでは元気で食欲もありました
2歳に近くなる夏に排尿を2日しなくなりました
かかりつけの病院に行こうとすると排尿するといった感じで現在にいたるという感じです
年に二回、健康診断をしていただい・・・

回答
1名

吐いた後に倒れた

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 4歳 4ヵ月
質問者
愛知県 / ポポさん
質問日時
2020/08/04 02:43

本日夜中に寝ていた猫が突然吐いて、(猫が吐くのはよくあることで慣れています)その場で倒れました。

しばらく横になって動かず、え?と思って数十秒後くらいに、突然起き上がり我に返ったように階段を駆け上がりニ階に行きました。

後から気づいたのですが、階段に糞が3個転がっていました。糞は普通の健康便・・・

ヒバ油は猫に使用してもいいのでしょうか

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 7歳 1ヵ月
質問者
岩手県 / 三毛猫ねねさん
質問日時
2020/08/01 11:22

犬と猫と暮らしています。
犬はフィラリア予防をしていますが、それでも蚊に刺されないようにしたいと思い、蚊除けを探していたところヒバ油を見つけました。
ちなみに犬も室内飼育ですが、散歩に行くし、お出かけに連れ出したいので、安全な蚊除けを探しております。
しかし、我が家には猫もいるため、ヒバ油はダ・・・

回答
1名

尿路結晶の予防食について

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 5歳 2ヵ月
質問者
岐阜県 / piさん
質問日時
2020/07/29 12:56

昨年飼い猫2匹共に、同時期に尿路結晶になりました。
猫によって尿路結晶になりやすい餌となりにくい餌があるとのことで、病院取り扱いの餌で様子を見ていました。
何度かの尿検査後、食事療法のみでどちらも完治しました。

その後も予防として、その餌(餌名は忘れてしまいました。。)を食べることを勧められ・・・

回答
1名

鳴き続ける、寝れていない、暴飲暴食?

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 4歳 2ヵ月
質問者
愛知県 / こちさん
質問日時
2020/07/29 05:24

去勢手術済み
完全室内猫
一匹飼い
生まれてすぐに親猫に育児放棄され
ミルクを自分たちで飲ませ、育てました。

先日ひっきりなしに耳を掻いてて
引っ掻いた所から流血していたので
動物病院へ連れていきました。
去勢手術をした動物病院の所から
離れた所に引っ越してしまったため
成猫になってから初め・・・

誤飲してしまったかも知れません。

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 0歳 10ヵ月
質問者
神奈川県 / リーフさん
質問日時
2020/08/19 00:48

18日の22時頃、マスクの紐13cm程を飲んでしまったかもしれません。今は元気に遊んでいます。以前、輪ゴムを飲んでしまったことがありましたが便で出てきました。かかりつけは運悪く休診日、他の病院も遠いので病院へ行くのは少し難しいです。とりあえず様子見でも大丈夫でしょうか?

回答
1名

2806件中 891 ~ 900 件目を表示

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト