だいじょうぶ?マイペット

療養食の切り替えのタイミングについて

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ 日本猫 / 女の子 / 7歳 10ヵ月

質問者:
東京都 / ぽんさくさん (この方の過去の質問 1件)

 
2020/08/07 11:25

こんにちは。
質問させていただきます。

毎年、ペットドッグをしており
昨年の健康診断でストルバイト結晶が見られ
食事をヒルズc/dを与えておりました。

食事変更後、定期的に尿検査をしていただき
結晶も見られなくなったのですが、再発のことも踏まえ
その後もc/dを与え、先日、今年の健康診断を受け
結果が出ました。

獣医さんからのコメントに
『BUN、Creは正常値でしたが、SDMAに基準よりも
高い数値が認められました。ヒルズk/dやサプリメントの使用を検討しても良いでしょう』と書かれてあり
電話にて、今後の食事の方針を確認しましたが
『SDMAは高い数値ですけど、まだ腎不全の入り口って
感じですし、c/dをやめて、また結晶が出来てしまっても…』と、今後の食事に関して、どうしたものか…と
思うお返事しかいただけなかったので、悩んでおります。

(検査の数値)
SDMA 15μg/dL
Cre 1.7mg/dL
BAN 23mg/dL

毎回、健康診断を担当してくださる獣医さんが違うのと
今回の獣医さんはその病院に来られて間もない先生の
ようなので、以前からいらっしゃる先生にお話を聞けたらと思ったのですが、コロナの影響で予約診療となっており、急患でないため、なかなか予約も取れず
確認できない内に、食事の在庫がなくなり、先日、ヒルズc/dを購入し、現在もc/dを食べてくれています。k/dに変えるタイミングなのでしょうか?

腎不全の入り口なので…ってことですが、先住猫を
腎不全で亡くしているので、過度に心配しているところもありますし、猫ちゃんは腎臓系の病気が多いことも
承知しておりますが、食事は毎日のことなので
良かったらご相談に乗っていただけたらと思い
こちらのサイトに伺いました。

宜しくお願い致します。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト