だいじょうぶ?マイペット

「ミックス(犬)」の検索結果(全1330件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

ウルソとクレメジン

対象ペット
/ 柴犬ミックス / 性別不明 / 13歳 3ヵ月
質問者
神奈川県 / きのとさん
質問日時
2020/01/16 10:57

よろしくお願いします。

健康診断で、肝臓に腫瘍があり手術をしました。
術後血液検査はAlt188が術後62に下がりました(術後からウルソ100を飲んでいます)
しかし、術前の血液検査でBunが26だったのが
39に上がってしまいクレメジンを出されました.
処方食は元々尿石症なのでc/dを食べています。 

①この・・・

回答
1名

便について

対象ペット
/ 豆柴 / 男の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
広島県 / 銀次さん
質問日時
2020/01/07 14:21

初めまして。
豆柴3ヶ月のオスです。
先月の末頃に購入しました。
最初は良かったのですが最近、下痢が続きます。
便は朝と夜だったのですが今日は朝とお昼に下痢をしました。
先日、嘔吐2回しました。異物はなかったです。
餌は柴犬用の固形をふやかして食べさせています。
病気でしょうか??
下痢以外は変・・・

回答
1名

14歳 雌 雑種 両目緑内障

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
質問者
神奈川県 / momoさん
質問日時
2020/01/06 21:33

昨年3月に左目緑内障で失明し、右目を守る為に定期的に通院、点眼薬を行ってきました。今年1月4日に全盲の様子が見られた為、急いで病院に運びました。眼圧98で、残念ながら緑内障発症でした。応急処置で目に針を刺して水を抜き、眼圧を下げてもらい、翌朝には少しだけ、光を感じるくらいの視力が戻っていました。・・・

クッシング症候群の食事について

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 12歳 2ヵ月
質問者
北海道 / JACKさん
質問日時
2019/12/16 10:58

お世話になっております。副腎皮質機能亢進症についてお聞きします。この病気で食事について気をつける点にはどのようなものがあるでしょうか?

カリウム不足から筋力が低下したり、カルシウム沈着が見られたり、破骨細胞の力を強め、腸からのカルシウム吸収を促進するなどと聞きました。また、糖耐能の低下により・・・

食後の飲水量の異常

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 12歳 2ヵ月
質問者
北海道 / JACKさん
質問日時
2019/12/12 23:16

7キロのオスのシュナウザーとトイプードルのミックスです。最近、水を多く飲むので気になり、調べたところ700ml以上の水を飲んでいることがわかりました。

ただ、水を飲むのは決まって食後で、他の時間帯は基本的に見向きもしません。ごはんを食べたら250mlほどがぶ飲み、というのを朝昼晩行っている感・・・

多飲多尿の犬

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 12歳 10ヵ月
質問者
山口県 / renさん
質問日時
2019/12/09 01:15

アドバイスをお願いします。
もうすぐ13歳になる雑種メス中型犬(避妊手術済)です。毎年4月から10月くらいまで食欲が落ちるのですが、今年は特に食いつきが悪く、6月には体重も落ちて絶食に近いような状態になってしまいました。そこで病院で血液検査をしましたが特に異常なしでした。

なだめすかして何とかドッ・・・

白と少し茶色が混ざった泥状のうんち

対象ペット
/ チワプー / 男の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
福島県 / ゆうさん
質問日時
2019/12/06 14:33

初めまして、チワプーの3ヶ月の男の子をお迎えしている菅野です。ワクチン2回済みと、フィラリアのお薬先月末に飲んだ状態です

3日前まで子犬の風邪で咳をしていて
病院でお薬をもらいました。
抗生物質なので下痢、嘔吐がある場合があると言われましたが、下痢も嘔吐もありませんでした。
3日前に飲み終わって・・・

回答
1名

プリンぺランの投与量(過剰にならないため)

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 15歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / むささん
質問日時
2019/11/25 22:27

いつもお世話になっております。
ジャックラッセル15歳最近腎不全と分かりました。輸液で食欲と元気が出てきて喜んでいたところ、先週また嘔吐が始まりました。未消化の嘔吐から始まり、大丈夫だった日が中3日、そしてここ4日間は黄色い胃液が明け方と昼間と嘔吐しておりました。特に夜間の気持ち悪さが強いようで出・・・

回答
1名

安楽死させられそうです。痛み止めは効きますか?

対象ペット
/ その他(犬) / 女の子 / 18歳 2ヵ月
質問者
神奈川県 / きなっころさん
質問日時
2019/11/21 10:53

18歳の老犬です。一年ほど前から寝たきりで、一人では何も出来ない状態です。四肢はほぼ動かず、動かせるのは首だけです。幸いなことに特に何の病気もないのですが、お腹にガスが溜まりやすく、それをうまく排出できないためか吠えて喘ぐようになりました。夜中も落ち着いて寝ることが出来ずに、特に朝方は便が動くの・・・

腎不全(CRE3.16 BUN139.4)で皮下輸液は毎日必要ですか?心臓病もあり。

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 15歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / むささん
質問日時
2019/11/15 21:47

いつもお世話になっています。
15歳ジャックラッセルが食欲不振、嘔吐で、今日ようやく腎不全と診断されました。
CRE3.16 BUN139.4ですが、自宅で皮下輸液を毎日することになりました。
この数値でしたら、やはり毎日する必要があるのでしょうか?

心臓の病気もあり(憎帽弁)、調べたら輸液によるデメリット・・・

回答
1名

1330件中 301 ~ 310 件目を表示

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト