- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬とパピヨン / 男の子 / 15歳 10ヵ月
2020/01/20 17:21
現在腎不全、僧帽弁閉鎖不全、気管支炎の治療中で、気管虚脱もあります。
腎臓の数値はBUNが130以上、CREAが5.8と良くない状態ですが特に薬は出されておらず、点滴の方も数回実施したのち終了しました。(自宅... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬とパピヨン / 男の子 / 15歳 3ヵ月
2019/06/16 21:34
ここ最近食欲が落ちてきたのか食事を出してもすぐに手をつけず後で食べたり、少し残して何時間か後にまた食べ始めたりするようになりました。
以前ストルバイト?になったため長年ロイヤルカナンのPHコントロー... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
- 犬 / 柴犬とパピヨンに関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬とパピヨン / 男の子 / 15歳 3ヵ月
2019/06/16 21:34
ここ最近食欲が落ちてきたのか食事を出してもすぐに手をつけず後で食べたり、少し残して何時間か後にまた食べ始めたりするようになりました。
以前ストルバイト?になったため長年ロイヤルカナンのPHコントロー... 続きを見る
- 中・高齢犬(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン×キャバリア / 男の子 / 8歳 5ヵ月
2025/05/03 01:54
7時間ほど前
桶に服を入れ、スプレータイプのオキシクリーンでつけ置きしていたものをうっかり廊下におき忘れており、
室内で放していた犬が廊下からリビングに帰ってきたタイミングで「舐めたかも」と思い口周... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/04/10 12:00
以前に相談させて頂いたのですが、ミニチュアダックス♀18歳です。17歳から歩行中にビクビクとなり立ち止まるのを頻繁に繰り返してたのですが、最近は家の中でも発症する様になりましと。
獣医さんからビファイン... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
ふわふわなるくん
0歳9ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 なるくん
掲載期限2025/6/30
吠え?が止まらない
腎不全、増棒弁閉鎖不全、気管虚脱、貧血と恐らく認知症を持っています。
薬はネオフィリン、フォルテコール、アンチノール、アモキクリアを飲んでいます。
腎臓の値が悪く、二週間ほど毎日病院に通い点滴を受けていました。
元々貧血あったのですが現在貧血がかなり進みHCT10%ほどになりいつなにがあってもおかしくないと言われています。
輸血の話もありましたが輸血のリスクを考えると怖く、増血剤という選択肢を取りました。増血剤の注射をしてもらったのが昨日の2/1です。
元々歳のせいか認知症が出始め、要求吠えのようなものがあり、抱っこをして宥めていたりしたのですが木曜日の1/30頃より吠え方が少し変わった感じがありました。
自分の意思とは無関係に、しゃっくりで出ちゃうような吠え方で単調です。
昨日は特にひどくほぼ24時間ずっと続いているため声も枯れてしまいました。
止まらないため寝付けないようです。
それと同時に唾液量もかなり増え、ごろごろいっています。
かかりつけの病院に電話連絡したところ抗うつ薬のようなものがありますと言われたのですがこの症状で抗うつ薬は意味があるのでしょうか?
てんかん発作やチックなどではないかと思うのですが高齢のためMRI検査はできません。
MRIを取らずにてんかん発作だと判断はできないのでしょうか?