犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全5069件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 皮膚疾患(1,023)
- 潰瘍(5)
- 内出血(147)
- 点状出血(63)
- 毛がべとつく(667)
- 脱毛(823)
- フケ(57)
- パサパサした毛並み(28)
- 発赤(47)
- 膿疱(11)
- かさぶた(38)
- 患部の発熱(74)
- 化膿(30)
- ウジ虫(1)
- 腫れる(410)
- 色素沈着(16)
- 紅斑(11)
- 水疱(81)
- びらん(11)
- 皮膚が細かくはがれる(11)
- 円形の脱毛(26)
- 皮膚の同じ部分を舐め続ける
- 皮脂分泌過剰
- 肉芽腫
- 皮膚が黒ずむ(154)
- 皮膚の変色(67)
- 皮膚のできもの(145)
- 粘膜が白くなる(148)
- いぼ(64)
- 黄疸(164)
- 毛ヅヤの悪化(318)
- 湿疹(1)
- 発疹(78)
- 皮膚炎(10)
- 趾間炎
- 皮膚や被毛が異常に脂っぽい(160)
- 皮膚の乾燥
- 患部を擦り付ける(51)
- ジュクジュク(1)
- 皮膚の点状出血・内出血
「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
心臓病の老犬ですが、強心剤の他に利尿剤は必要ですか?
初めまして、シーズー(オス、15歳、7kg)の心臓病の件で質問させて頂きます。2年前から僧帽弁不全でフォルテコールを飲ませていましたが、1週間前に急に咳こみ、苦しそうにするので近くの病院でX線、血液検査、超音波等の検査を受けました。 三尖弁不全、肺水腫も併発していたそうなので、抗生物質、強心剤(ベト・・・
膀胱炎の後から頻尿とマーキング
2月初めの頃から膀胱炎になりストラバイト結晶もあり、療養食になり投薬していましたが、やっと3月に入り結晶もなくなり、膀胱炎も治ったと、病院でいわれましたが、未だに頻尿、マーキングが治りません。
問題行動も視野にいれてますが、
尿の回数が10回以上です。
獣医さんからは
エコーで見たら膀胱の形が他の・・・
脾臓の血管肉腫は首に転移しますか
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 12歳 8ヵ月
- 質問者
- 新潟県 / しまさん
- 質問日時
- 2019/03/16 20:17
ミニチュアダックス(ロング)12歳、オス(去勢)
さきほど撫でていたら首に直径3センチくらいのポコッとしたしこりを触れました。
皮膚表面には何もありません。
脾臓の血管肉腫は首のリンパ節?にも転移するのでしょうか?
血管肉腫ではなくリンパ腫でしょうか?
(手術していないので診断の確定はできていませ・・・
脾臓血管肉腫(肝臓転移)の手術について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 12歳 8ヵ月
- 質問者
- 新潟県 / しまさん
- 質問日時
- 2019/03/09 12:24
1月初旬に元気がなく食欲不振で嘔吐、尿がオレンジ色になる症状が出たため受診しました。
脾臓に腫瘍があり出血しているので摘出の予定でCTを撮ったところ肝臓の取ることのできない所に転移がみられるため手術はとりやめ、DICも発症していたので余命は数週間と言われました。
普段6.5kgほどだった体重が7kg以上・・・
腸癌切除後の栄養補助食品について
実家にいる今年13歳になるパグが去年腸の癌切除をしました。かかりつけ医の話では、再発の可能性は低いとのことでしたがその後下痢が続いており、栄養面が心配なのでヤギミルクを試そうと思うのですが、過剰に摂取してはいけないもの・不足しているものが解らず悩んでいます。
4歳頃に去年手術後、膀胱炎になって以・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声