だいじょうぶ?マイペット

犬の「食欲不振」症状に関連する質問の検索結果(全2987件)

「食欲不振」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

鼻詰まり

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 8歳 4ヵ月
質問者
群馬県 / こつぶさん
質問日時
2023/04/27 08:23

2ヶ月ほど前に目の充血があり病院にかかり始めました。点眼薬をいただき様子を見ていた所鼻出血をしました。2回目の出血で病院にかかり止血剤の注射をしてもらい少し落ち着きましたがその後元気がなくなり膵炎ではないかとのことでブレンダZを注射して少し良くなりました。しかしその後また鼻出血をしCTのある病院を・・・

慢性腎不全と診断されピモベハートの内服だけですがよいのでしょうか?

対象ペット
/ チワワ×ヨーキー / 男の子 / 14歳 5ヵ月
質問者
大阪府 / umeoさん
質問日時
2023/04/21 03:14

昨年夏ごろより、咳き込み、多飲があり獣医師に相談、採血データなどから様子観察でしたが、今年2月にはいり再検査したところ、BUN80.9 CRE1.5で慢性腎不全と診断され、すぐに点滴、食事療法、ピモベハートの内服を開始しました。1か月でデータは改善されましたが、貧血データは悪化傾向。
2023.4.11 WBC486 HT・・・

対象ペット
/ ボロニーズ / 男の子 / 12歳 6ヵ月
質問者
山口県 / まいぬさん
質問日時
2023/04/19 23:21

慢性心不全と診断され
ピモベハート1.2571日2回
プロセミド20mg
チバセン2.5mg1日1回
を飲んでます
チバセンを飲ませたのは今日からなのですが
首をあげにくいのか上を見あげないのですが
これは副反応なんでしょうか?
病院の先生に聞いても回答頂けず
とても不安で
教えてください
よろしくお願いします

予防接種は出来ますか?

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 女の子 / 7歳 8ヵ月
質問者
愛媛県 / まいちさん
質問日時
2023/04/14 15:39

今年の1月に免疫介在性血小板減少症を発症しました。
血小板がゼロですぐにステロイドの治療に入りました。幸い初回のステロイド服用(1週間)で数値は正常値内になり、その後 今現在もステロイドを服用しています。
最初の頃よりお薬の量を減らし 正常値内を保てていますが正常値内の下の方ではあります。
この・・・

回答
1名

トイレトレーニング

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 男の子 / 0歳 6ヵ月
質問者
神奈川県 / かのさん
質問日時
2023/04/11 18:44

トイレトレーニングの事で、相談させてください。
家に来て2ヶ月経ちます。大体は自分のトイレで出来ていたのですが、全く違う場所でもしてしまう回数が増えてしまい、臭いが付いているいない関係なく、するようになってます。
先日やっと狂犬病の接種で外に連れ出そうとしたところ、「うれション」ではなく「ビビ・・・

ビニール袋を誤飲しました(生後2ヶ月半トイプードル)

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 0歳 2ヵ月
質問者
福井県 / つきのうたたさん
質問日時
2023/03/27 21:44

本日21時頃、生後2ヶ月のトイプードルがビニール袋の一部(3センチ四方)を誤飲しました。今は普段と変わりなく元気にしていますが、受診した方がよいでしょうか。
このまま様子を見ればよいでしょうか。
まだ受診したことがなく、かかりつけ医もない状況です。ご返信よろしくお願いします。

風邪でしょうか

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 16歳 9ヵ月
質問者
大阪府 / めぐさん
質問日時
2023/03/23 19:37

先週末から鼻水が多くなり、呼吸困難とまでいかないものの、少し辛そうな様子です。くしゃみも多いです。鼻水はサラサラ無色透明で、時々緑色の膿が混じりますが、かかりつけの先生から歯周病の影響と言われています。

同じ頃から右目の涙が異常に多く、目元で涙やけが固まってカチカチになっています。毎日お湯で・・・

誤飲

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 男の子 / 3歳 0ヵ月
質問者
北海道 / ケイさん
質問日時
2023/03/23 10:45

30分ほど前。散歩中に松ぼっくりを噛み砕いて飲み込んだ。その後、親指くらいの大きさの道端に落ちているゴミを食べてしまった。何かが定かではない。恐らく何かのラベルのようなもの。
様子見で大丈夫か?体重37キロ。

回答
1名

人間用の薬を誤飲

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 2歳 0ヵ月
質問者
兵庫県 / ひおさん
質問日時
2023/03/20 13:27

2歳のトイプードルが人間用のベポタスチン10mgを誤飲しました。対処法を教えてください

回答
1名

人間の薬誤飲

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 1歳 9ヵ月
質問者
兵庫県 / なおさん
質問日時
2023/03/13 11:30

人間の薬チラーゲンs 甲状腺ホルモン剤を誤飲してしまったようです。
どのような対応をすべきでしょうか?

2987件中 131 ~ 140 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト