だいじょうぶ?マイペット

犬の「元気消失」症状に関連する質問の検索結果(全1887件)

「元気消失」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

咳・くしゃみ・しゃっくりについて

対象ペット
/ イングリッシュコッカースパニエル / 男の子 / 0歳 4ヵ月
質問者
大阪府 / めるどさん
質問日時
2022/11/26 03:28

 1ヶ月前に生後3ヶ月の子犬を迎えました。お迎え前にケンネルコフにかかっていたようで、迎え入れてからも1日2.3回(特に夜中)咳が続くので病院に行き、11/10までの2週間ほど薬を服用していました。
 1週間前の診察(+3回目ワクチン接種)では、咳の症状は落ち着いていたので、薬の服用停止、咳は成長するにつれて治・・・

顔の腫れについて質問お願いいたします。

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 10歳 5ヵ月
質問者
大分県 / クマ♪さん
質問日時
2022/11/16 20:05

オスのチワワなのですが、2週間程前に右目の下(頬?)の所が腫れたような感じになり、様子を見ていたのですが前足で擦りはじめ、現在一部が毛が抜けてしまっています。
体調的には特に変わりなくご飯もしっかり食べて元気なのですが、これは虫刺されによるものなのでしょうか?それとも他の病気なのでしょうか?私・・・

回答
1名

クッシング症候群について

対象ペット
/ アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 12歳 0ヵ月
質問者
埼玉県 / Nonさん
質問日時
2022/10/26 13:11

こんにちは。
今年夏頃から多飲多尿の症状があり、先月末にクッシング症候群の診断が付きました。
アドレスタン5mgを一日一回服用中なのですが、先日の検査で、コレチゾールが5.6に下がったので、このままの薬の量を継続する事になったのですが、皮膚の状態もどんどん悪くなるし、膵炎も併発してしまい、なんだか進・・・

回答
1名

肺に水が溜まっている

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 5ヵ月
質問者
香川県 / シンイチさん
質問日時
2022/10/23 03:03

16才のオスのミニチュアダックスです。
6年ほど前にバベシア症に罹りましたが、薬でなんとか回復し長生きしてくれています。

ひと月ほど前から呼吸が苦しそうになり、病院でレントゲンとエコーをしたところ、肺に水が溜まっていて、心臓も圧迫されていると言われました。

もともと落ちていた食欲がまったくと・・・

腸閉塞の可能性について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 1歳 1ヵ月
質問者
高知県 / まるさん
質問日時
2022/10/22 01:18

20日の夜、チュールの袋の切れ端(チュールを開封した時にでる小さい方の切れ端です。)を食べてしまいました。 21日の朝、淡い黄色の嘔吐をしましたがおしっこうんち共にしました。うんちは普通の硬さでしたが切れ端は含まれていませんでした。食欲も普通にあります。 21日の夕方にも、普通の硬さのうんちをしました。・・・

腎臓食を食べさせた方がいいでしょうか?

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 10歳 5ヵ月
質問者
東京都 / りーこさん
質問日時
2022/09/06 15:34

お忙しい中申し訳ございません。質問させていただきます。宜しくお願い致します。2021/07にレーズンを食べてしまって以来腎臓のことがとても心配で色々と質問させていただいておりました。
5月の血液検査の結果も異常はなかったのですが、ホームドクターではSDMAを調べることができないので、歯の方でお世話になって・・・

回答
1名

噛み癖のある高齢犬との過ごし方について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 10歳 4ヵ月
質問者
徳島県 / aiさん
質問日時
2022/08/19 16:11

10歳になるオスのトイプードルを飼っています。

ここ一ヶ月で家族に対する攻撃性が高くなり、やむを得ず家族と生活空間を別にしました。
近づいたり、姿が見えるだけでもかなり威嚇するので、散歩やごはんをあげる時以外に一緒に過ごす時間を確保できなくなりました。

もともと噛み癖を直すことができていなか・・・

術後の発熱

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 10歳 0ヵ月
質問者
長野県 / たれもかさん
質問日時
2022/08/12 21:59

7/29に子宮蓄膿症のため子宮摘出手術を行いました。腹膜炎も起こしていたので四日間の入院になりました。
退院してご飯を少しずつ食べ、元気も出て来たと思った8/06からまた元気がなくなり(食欲はありました)夜中に吐いた事もあり8/08にまた病院に連れて行き、熱があるね。お腹の風邪と言う事で、注射を打ってもらい・・・

免疫介在性溶血性貧血と診断されました

対象ペット
/ ビーグル・シュナウザー × フレンチブルドッグ / 女の子 / 2歳 0ヵ月
質問者
広島県 / ぐーさんさん
質問日時
2022/08/09 22:31

今月の上旬に2歳になったメスです。
本日、免疫介在性溶血性貧血と診断されました。

元は下痢が2日続いており、
赤茶色のうんちだったため血液検査したところ
crpだけ9.8の為先生がなにかあると疑ってくださり
入院していたところ、本日の血液検査で発覚した次第です。

下痢が始まった原因は、お散歩での拾・・・

回答
1名

ケンネルコフ

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 女の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
福岡県 / はなさん
質問日時
2022/08/06 22:25

ケンネルコフと診断され、薬が出てます。
リレキシン錠 75mgは皮膚病の薬ではないですか

1887件中 101 ~ 110 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト