だいじょうぶ?マイペット

犬の「運動・散歩を嫌がる」症状に関連する質問の検索結果(全1824件)

「運動・散歩を嫌がる」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

ダイエットについて

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岡山県 / ラスカルさん
質問日時
2006/01/30 23:47

はじめまして。初相談させていただきます。
前足をびっこをひく様になり、病院へ連れて行ったのですが、人間と同じ様に老齢の為、関節痛によるものではないかと診断されました。
家で触ってみても痛がる様子はないので予測はしていたのですが、もう1つの原因として肥満であるとの事でした。
現在40Kgでかなりダイエ・・・

回答
2名

骨折

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/01/30 00:27

以前病理検査にて骨髄炎の診断を受けたセツガですが、今日病院でレントゲンを撮ったところ、幹部の骨が粉々に砕けていました。骨の摘出手術をして、その骨をサンプルに、再度病理検査にかけるそうです。そこで、質問なんですが、手術後骨髄炎は治るのでしょうか?脚の機能はあまり回復しないと言われましたが、単に骨・・・

回答
1名

膀胱の搾り方

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / じろうさん
質問日時
2006/01/29 23:25

去年の夏頃から椎間板ヘルニアを患っているのでずが、最近排尿の回数が減ってしまい一日に一度しか排尿しなくなりました。
心配だったので、いつも行く病院の先生に膀胱の搾り方を教えてもらおうと思ったのですが、先生が素人には出来ないと言って教えていただけませんでした。
どうにかして排尿させたいので膀胱の搾・・・

回答
3名

駄目な飼い主です

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / ほぷさん
質問日時
2006/01/29 03:11

お叱りを受けるのを覚悟して相談させていただきます。
生後1ヶ月、その頃は缶詰のドッグフードを与えていました。
驚くほどの食欲であっという間に食べていました。
その後、ドライフードをふやかして与え、少しずつ硬くしていきカリカリを食べられるようにと考えていたのですが。
ふやかして与え始めた頃から、以前・・・

回答
3名

外傷性による白内障?

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/01/28 01:43

1週間前に左眼が充血していてなんとなく黒目が変な色をしていたのですぐにかかりつけ医の所に行き内服、点眼が処方されました。開始して充血は治ったのですが黒目の色が白くなってきたので、相談に行き眼科の先生を紹介していただきすぐに診察していただきました。結果は手術は無理(性格上)と言われてしまいました・・・

回答
1名

至急御願いします!!

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
新潟県 / トリトンさん
質問日時
2006/01/28 01:05

1週間ほど前から食欲もなくなり、何かと水を大量に飲むようになり呼吸も苦しそうです。元気もなく見ていて辛いです。どのような原因が考えられますか?肺がんとか肺炎でしょうか?

椎間板の疾患でしょうか

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/01/26 00:10

お世話になります。我が家の愛犬サブは柴犬で、今年で15歳になります。高齢ということもあり、ここ数ヶ月のうちに散歩のペースは遅くなり、段差を飛び越えることもままならなくなりました。そのうち、外で震えていることに気づきました。どうも様子がおかしいと駆け寄ると、前足、後ろ足、全身をブルブルと震わせ、・・・

回答
2名

骨髄炎

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/01/25 18:52

先日、かかりつけの病院で右後ろ脚を引きずるので、病理検査をしてもらい、骨髄炎と診断されました。主治医からは、病理検査も完璧ではないといわれましたが、ひとまず病名がガンではないようなので、安心してはおりましたが、骨髄炎とは完治する病気なのでしょうか?また、普段気をつけるべき事はどのようなことなん・・・

回答
2名

痴呆について

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福島県 / ぐるさん
質問日時
2006/01/25 17:02

うちの犬は外で飼っていました。最近、夜鳴きをするようになり、鳴き方が以前と比べて単調になり、ずっと吠えっぱなしでした。

一ヶ月前病院に連れて行って検査してもらったところ、痴呆だと言われました。また、白内障にも罹っているが、痴呆以外には心臓も内臓もどこも悪いところはないと言われました。

夜鳴きを・・・

回答
2名

レッグペルテス

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/01/25 16:31

お世話になります。トイプードルですが、レッグペルテスにてH17.12中旬 右下肢骨頭切除の手術をしました。術後は順調に回復しています。

レントゲンでは左下肢にも右と同じような所見がありましたが、痛みの症状がないため様子観察としてきました。かかりつけ獣医=手術医さんには、左足も痛みがでてくるようであれ・・・

回答
2名

1824件中 1691 ~ 1700 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト