猫の症状から質問と回答を検索する(全6357件)
「猫」に関する質問と回答を探す
猫の症状の一覧
猫 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
成猫ですが 急に 砂をたべることと 片目の色の変化について
砂を たべるように なったのは 17日 土曜日の朝からです。
ほんの 少しですが
おしっこや うんちの前に 食べます。
今年の9月に 十二指腸腫瘍の 手術をし
腫瘍は 取り切れました。
その後
通院中に鼻水が でて 風邪のような
症状が あり 抗生剤の 注射をしてもあまり
良くならず 腹水が 溜まっ・・・
トイレをしてくれません
12/14に8ヶ月のメスの保護猫をお迎えしました。
体重は保護時点で約1.8kgで、長毛でがっしりした体格です。
お迎えしてから24時間程度でおしっこはしたようなのですが、そこから12/17いっぱい時点まで一度もおしっこをしておりません。
また、うんちに関しては家に来てからまだ一度もしておらず、すでに家に来てか・・・
猫 SAAが下がらない
3週間前、元気がなく、熱っぽかったので病院に行きました。
軽度膀胱炎がありましたが、レントゲンとエコーで心臓、胃、異常なし、腹膜炎なしでしたがSAA>150と高値で、コンベア注とメタカム注、輸液をおこないました。
先日、SAAの経過再診でしたが37.54と下がりきっていませんでした。
半年前、SDMAは14.0・・・
ヘモプラズマの治療効かない
2度目の治療で、ヘモプラズマの投薬(最初ビブラマイシン効かずビクタス又ビブラマイシン戻る)を先月18日より続けておりますが、貧血が進み又、脾臓肥大に エイズキャリアの為、脾臓摘出も 免疫低下によるヘモプラズマの増殖やエイズ発症リスクの為、治療法がありません。
何か期待できる治療法がありましたら
・・・
避妊手術前の肝機能上昇と骨盤骨折の影響や脳・神経系疾患について
はじめまして。
元野良の仔猫(生後約7ヶ月くらい)についてご相談です。
5ヶ月前に肺炎で動けなくなっているところを保護し、現在は完全室内飼いで一緒に暮らしています。
保護直後に1週間の入院治療を行い肺炎自体は完治、元気に過ごしていたのですが歩く時によく転んでいるようだったので主治医に相談したと・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17