だいじょうぶ?マイペット

犬の症状から質問と回答を検索する(全9633件)

犬の症状の一覧

犬 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

目頭近くに陰が

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 女の子 / 5歳 2ヵ月
質問者
大阪府 / ジャクさん
質問日時
2019/02/22 08:35

昨日、気づいたのですが、
目頭近くの黒目に白っぽい陰みたいなのが両目にあるのを気づきました。
とくに本人は目を痛がってる様子もないのですが
白内障とかなのでしょうか?

苦しそうに訴える

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 17歳 2ヵ月
質問者
愛知県 / haruさん
質問日時
2019/02/21 22:15

こんばんは!
質問させてください。

数日前から、痙攣して全身硬直して
足をばたつかせて、よだれと糞が出る症状がありました。

その症状は、すぐに治ってしまっていたので、
様子を見ることにしていました。

でも、今夜は
軽く体をびくつかせながら
たまにひどい痙攣をして、
苦しそうに訴えるように・・・

チョコレート中毒

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザーとトイプードル / 男の子 / 6歳 7ヵ月
質問者
千葉県 / しおさん
質問日時
2019/02/21 20:04

本日(2/21)の夜、夕方出かけて帰ってきたところ、犬がチョコレートを食べてしまっていました。
カカオ85%のチョコで、半分弱ほど残ってしまっていたと思います。
犬の体重は5kg強ほどです。
応急処置や、対処法を教えてください。

回答
1名

子宮蓄膿症の再手術の縫合について

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 13歳 6ヵ月
質問者
和歌山県 / ママさん
質問日時
2019/02/20 19:05

前日も質問させて頂きましたが、
再手術の傷口縫合と縫合に穴?
が開いてるみたいに見えます。
また傷口が開くのではと不安です。
ゲージ飼育の為
ガーゼを当てて術後服を着せてます。
ガーゼがだめなのでしょうか?
抗生剤ラリキシンも飲ませてます。
田舎なので病院を変えるのは難しいです。
宜しくお願い・・・

回答
1名

歯石、抜歯について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 16歳 8ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2019/02/19 19:46

現在16才半ですが食事も一日二回取り、走り回ったりしています。トイレの失敗は多くなりましたが元気です。歯周病がひどく顎が少しずれています。毎月病院から抗生剤・消炎鎮痛剤をいただき痛みがありそうなときに私の判断で4日飲ませています。
わんこの歯医者さんからデンタルケアも飲ませています。
昨年秋にド・・・

咳について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 0歳 11ヵ月
質問者
東京都 / reynaさん
質問日時
2019/02/19 16:58

去年の夏からチワワを飼っています。
それからお風呂の後やドライヤーの後に
毎回ではないですがえずくような咳が出るようになりました。
(ガァーガァーという音で吐いたりはしません)
少しすると落ち着いてくるのですが
原因がなにか気になります。
優しく洗っているのですがほかに気をつけることはありますか・・・

回答
1名

子宮蓄膿症の再手術の術後について

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 12歳 6ヵ月
質問者
和歌山県 / ママさん
質問日時
2019/02/19 09:22

一回目は2月12日に避妊のつもりが、子宮蓄膿に
なっていました。17日に内臓?みたいなのが出て
慌てて再手術しました。舐めたせいもありますが
ゲージの中ではエリザベスカラーもできず、服と
ガーゼで包帯でサポートしてました。
18日より術後服を着せて舐めさせてません。
一回目はかなり適当な縫い目でした・・・

回答
1名

肝臓の数値が高い

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 男の子 / 1歳 10ヵ月
質問者
栃木県 / まむまむさん
質問日時
2019/02/13 12:30

10日辺りから元気がなく、今日はご飯すら食べなくなりました。
トイレ以外歩くこともなく常に人間で言うとうつ伏せ状態で寝ています。

11日に血液検査をしたところ肝臓の数値が高いです。
GOT 69
GPT 384
ALP 287
という結果でした。

入院するほどではないと言われましたが、ご飯も食べなくなってしまって・・・

チェリーアイ術後について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 0歳 4ヵ月
質問者
東京都 / ryhnoさん
質問日時
2019/02/18 03:01

2月2日、右目にチェリーアイを発症、翌日に獣医さんに診て頂き点眼クラビットとサンテゾーン2種類を処方されました。
1週間しても症状が改善されなかった為、2月10日に埋没式手術をし、13日に退院してきました。
獣医さんによれば、元の状態に戻るには1ヶ月ほどかかるとのことでした。
ただ、退院後から随分と瞬・・・

食後に立てない

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 0歳 2ヵ月
質問者
東京都 / やのさん
質問日時
2019/02/18 00:05

トイプードルの子犬を購入しましたが小さいプードルで元々フラフラした歩き方をしているのですが、食後によりフラフラし出して転んで立てなくなります。

体重は生後2ヶ月で500gないくらいの本当に小さい子です。

食後1時間後にはまた歩けるようになりますが心配で質問させて頂きます。
食欲は凄くあり、水は中・・・

回答
1名

9633件中 1201 ~ 1210 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト