心臓病の老犬ですが、強心剤の他に利尿剤は必要ですか? 質問カテゴリ: せきやたんが出る 対象ペット: 犬 / シーズー / 男の子 / 14歳 10ヵ月 質問者: 神奈川県 / たけしさん 2019/03/14 12:59 初めまして、シーズー(オス、15歳、7kg)の心臓病の件で質問させて頂きます。2年前から僧帽弁不全でフォルテコールを飲ませていましたが、1週間前に急に咳こみ、苦しそうにするので近くの病院でX線、血液検査、超音波等の検査を受けました。 三尖弁不全、肺水腫も併発していたそうなので、抗生物質、強心剤(ベトメディン)血管拡張剤、利尿剤を1週間分処方していただきましたが、3日後位から症状が落ち着き、お散歩も少し出来るようになりました。 再診する必要はあるでしょうか? これまで4回ほど通院しましたが、かなり費用がかかるので、通販で強心剤等を購入していましたので、これからも続けたいのですが、利尿剤は販売停止になっています。 フォルテコール、ベトメディンだけの服用で様子を見ようと思っています。利尿剤も服用させたほうが良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。 早乙女 真智子 先生からの回答 マリーナ 街の動物病院 (千葉県) こんばんは 命に係わる疾患ですので、必ずお薬は診察を受けその時の状態に合わせて処方してもらってください 通販で薬を購入していらっしゃるとのことと、実際診察をしていない獣医師に利尿剤が必要かを問われてもお答えできないです。 心臓病は治るものではありません。 定期的な受診と処方が愛犬の為と思います。 厳しいことを書きますが、命を最期まで大事にしてあげて欲しいと願います お大事になさってください 2019/03/14 18:56 参考になった! 1 投稿者 たけし さん からの返答 どうも有難うございました。 2019/03/14 19:44
心臓病の老犬ですが、強心剤の他に利尿剤は必要ですか?
初めまして、シーズー(オス、15歳、7kg)の心臓病の件で質問させて頂きます。2年前から僧帽弁不全でフォルテコールを飲ませていましたが、1週間前に急に咳こみ、苦しそうにするので近くの病院でX線、血液検査、超音波等の検査を受けました。 三尖弁不全、肺水腫も併発していたそうなので、抗生物質、強心剤(ベトメディン)血管拡張剤、利尿剤を1週間分処方していただきましたが、3日後位から症状が落ち着き、お散歩も少し出来るようになりました。
再診する必要はあるでしょうか? これまで4回ほど通院しましたが、かなり費用がかかるので、通販で強心剤等を購入していましたので、これからも続けたいのですが、利尿剤は販売停止になっています。
フォルテコール、ベトメディンだけの服用で様子を見ようと思っています。利尿剤も服用させたほうが良いでしょうか?
宜しくお願いいたします。