だいじょうぶ?マイペット

犬の症状から質問と回答を検索する(全9631件)

犬の症状の一覧

犬 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

ピモベハート(ピモベンダン)について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 11歳 3ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2022/10/29 17:35

心臓のお薬のピモベハートを半錠飲ませるのですが、手で割った際によく見ると左右対称ではないことがあります。
これはお薬の効き目に問題はないでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。

回答
1名

鼠径ヘルニア

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
鹿児島県 / ぐりさん
質問日時
2022/10/07 13:22

こんにちは、この度6か月のチワワの女の子をお迎えしようか検討しています。
そこで、お店に行き説明を受けたところ、鼠径ヘルニアがあると言われました。
鼠径ヘルニアについて色々と調べたら、手術をしたら治ることや再発の可能性は低い、チワワにたまに見られる、穴が大きくなければ経過観察の可能性があるとい・・・

回答
1名

フロントラインが効かない

対象ペット
/ シーズー / 男の子 / 7歳 0ヵ月
質問者
香川県 / ポンちゃんさん
質問日時
2022/10/02 23:49

ノミがいたのでフロントラインプラスを滴下したのですがぜんぜん効きません。今までだと一回やれば大丈夫だったのですが今年はだめです。他に方法はあるのでしょうか?パニック犬でシャンプーカットも安定剤を飲ませて行わないとできないのでまめにシャンプーをするのは不可能です。よろしくお願いします。

回答
1名

門脈シャント

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
山梨県 / ボウ」さん
質問日時
2022/09/30 11:56

動物病院で血液検査をしてアンモニアの値が高いので、後日、食前と食後のアンモニア、総胆汁酸の検査をしました。
その結果、アンモニア、胆汁酸の値が異常値になりました。
レントゲン写真でも肝臓が小肝症までではないが、普通の子より小さいそうです。
まだ、CT造影検査は受けていませんが、門脈シャントの確率・・・

回答
1名

うんちの色が気になります。

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 0歳 3ヵ月
質問者
静岡県 / ひじきさん
質問日時
2022/09/27 19:39

ペットショップから家にきて4日目ですが、今日出た便の色が気になります。
食事はペットフードを60グラムお湯でふやかしてあげていますが、半分くらいしか食べません。

このまま様子を見てもいいのか、今すぐ病院に行った方がいいのか教えてください。

初めて、犬を飼うのでなにも知識がありません。

とっ・・・

回答
1名

耳が全く聴こえていない。

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 13歳 0ヵ月
質問者
兵庫県 / ひろさん
質問日時
2022/09/27 07:56

愛犬の耳について、今後の対応アドバイス頂ければ幸いです。

以前から、外耳炎に良くなっており、毎回洗浄と耳ピュアで治療しております。
今年の8月末にも、耳を痒がり、触ると鳴いていたので、いつもの外耳炎か〜程度でノルバサンオチックでの洗浄をしました。
やはり、気になるので9/3に病院へ連れて行ったと・・・

回答
1名

白いできもの

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
質問者
山梨県 / kiyoさん
質問日時
2022/09/21 12:14

3歳の柴犬で避妊済み、皮膚のアレルギー持ちです。

数日前から肛門の真ん中下に白いできもののようなものがあります。

便をしたあと、ペット用ウェットシートで肛門を軽く拭きます。(1日2回)そのときに、白いできものに気づきました。

今のところ、痒がったり痛がったりすることもなく、大きくなってきてる・・・

回答
1名

【血が出ています。苦手な方は閲覧注意】出来物ができて、膿んでいます。

対象ペット
/ ダックス×コーギー / 男の子 / 16歳 7ヵ月
質問者
福島県 / ぬぬたさん
質問日時
2022/09/20 16:04

16歳 ダックスとコーギーのMIXで体重17キロの去勢済みの男の子です。

今年の1月頃から背中にできものができ、化膿してだんだん大きくなってきました。

手術の話は出てますが、高齢なため麻酔を懸念しており手術は控えたいと思っております。
なかなか治らないので、お医者さんは3ヶ所通いました。

1軒目
・・・

回答
1名

4年前に脊髄梗塞を発症。

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・カーディガン / 男の子 / 8歳 9ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2022/09/15 13:13

4年まえ元気だったのに突然たてなくなりMRI検査で頚椎梗塞がわかりステロイドのみ服用。約1ヶ月寝たきりになりました。発症5年弱になりますがトボトボ歩ける。
段差などは手足が上がらない。
左手足は関節が曲がったまま。右手足は感覚が鈍い。
普通に歩行できる日が来るのでしょうか?

回答
1名

腎臓食を食べさせた方がいいでしょうか?

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 10歳 5ヵ月
質問者
東京都 / りーこさん
質問日時
2022/09/06 15:34

お忙しい中申し訳ございません。質問させていただきます。宜しくお願い致します。2021/07にレーズンを食べてしまって以来腎臓のことがとても心配で色々と質問させていただいておりました。
5月の血液検査の結果も異常はなかったのですが、ホームドクターではSDMAを調べることができないので、歯の方でお世話になって・・・

回答
1名

9631件中 451 ~ 460 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト