だいじょうぶ?マイペット

犬の「眠れない」に関する質問の検索結果(全175件)

犬の症状の一覧

犬 「眠れない」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

深夜に寝れない、軟便が続く

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 15歳 9ヵ月
質問者
和歌山県 / 茶々さん
質問日時
2023/01/15 03:02

2日前程から深夜に起きて散歩に行きたがり、軟便をしています。散歩から帰っても興奮状態でなかなか寝付けません。
通院は無。
最後に病院に行った時は気道が狭めなので咳がいつ出てもおかしくない。以外は健康体でした。
様子見でしょうか?病院に行くべきでしょうか?

腎不全の痙攣は認知症(徘徊)の症状を引き起こしますか?

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 16歳 5ヵ月
質問者
新潟県 / しまさん
質問日時
2023/01/23 01:16

腎不全末期のミニチュアダックスフンド16歳5ヶ月の三日前からの症状について教えてください。

三日前、日中は食欲が無いなりにもまぁまぁ元気だったのですが、夕方は足元がおぼつかず支えがないと水も飲めず食事もできない状態になっておりました。
二日前と今日はほぼ一日中フラフラよろけながら部屋の中を徘徊・・・

回答
1名

肺に水が溜まっている

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 5ヵ月
質問者
香川県 / シンイチさん
質問日時
2022/10/23 03:03

16才のオスのミニチュアダックスです。
6年ほど前にバベシア症に罹りましたが、薬でなんとか回復し長生きしてくれています。

ひと月ほど前から呼吸が苦しそうになり、病院でレントゲンとエコーをしたところ、肺に水が溜まっていて、心臓も圧迫されていると言われました。

もともと落ちていた食欲がまったくと・・・

噛み癖のある高齢犬との過ごし方について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 10歳 4ヵ月
質問者
徳島県 / aiさん
質問日時
2022/08/19 16:11

10歳になるオスのトイプードルを飼っています。

ここ一ヶ月で家族に対する攻撃性が高くなり、やむを得ず家族と生活空間を別にしました。
近づいたり、姿が見えるだけでもかなり威嚇するので、散歩やごはんをあげる時以外に一緒に過ごす時間を確保できなくなりました。

もともと噛み癖を直すことができていなか・・・

術後の発熱

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 10歳 0ヵ月
質問者
長野県 / たれもかさん
質問日時
2022/08/12 21:59

7/29に子宮蓄膿症のため子宮摘出手術を行いました。腹膜炎も起こしていたので四日間の入院になりました。
退院してご飯を少しずつ食べ、元気も出て来たと思った8/06からまた元気がなくなり(食欲はありました)夜中に吐いた事もあり8/08にまた病院に連れて行き、熱があるね。お腹の風邪と言う事で、注射を打ってもらい・・・

夜中に震えとパンティング

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 13歳 10ヵ月
質問者
岐阜県 / H.Rさん
質問日時
2022/07/07 00:31

現在、僧帽弁閉鎖不全症で薬を飲んでます
腰痛もあり痛み止めを飲んでいて、昨日腰痛で痛み止めの注射を打ってもらい今日から痛み止めの薬を飲んでます。
前回も腰痛がある時やるパンティングと震えがあり、薬を飲み始めてからパンティングも震えも治りましたが今回治りません
パンティングの震えの原因は何か他の・・・

フロントライン塗布後の異常

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 7歳 2ヵ月
質問者
埼玉県 / minaさん
質問日時
2022/06/27 11:14

6月23日(木)午後7時頃、脚の間接に赤いできものができていたので動物病院に行きました。
そこでダニに噛まれたせいだと言われました。そして今後のためにも外部寄生虫の薬を塗布するのが良いと言われ、プロントラインを首に塗りました。
その日はなんともなく朝を迎えたのですが、朝起きたときから元気がなく、な・・・

呼吸・心拍が早い 緊急性があるのかどうか

対象ペット
/ シーズー / 女の子 / 9歳 3ヵ月
質問者
神奈川県 / りんさん
質問日時
2022/06/11 21:33

2.3週間前から、元々あったいびきが悪化してきて大音量のいびきかくようになりました。
またいびきをかいているので寝てるのかと思ったら、実は起きていてただの呼吸音?で鼻がなっていただけのような時もありました。
夜寝てる時も何回も寝返りを打ったり、寝床を変えてみたりとあまり寝付けていないようだったり
・・・

膵炎の治療について

対象ペット
/ カニンヘンダックスフンド(ロング) / 男の子 / 19歳 10ヵ月
質問者
埼玉県 / なっちんさん
質問日時
2022/06/07 02:10

5/28より下痢がはじまり、獣医に連れて行き血液・エコー・レントゲン検査をして頂き、炎症の数値CRPが3.9でVLIPが395でエコーで腸に炎症が有るので、胃腸炎との診断で、下痢止め吐き気止め炎症止めの抗生物質と皮下点滴での治療が始まり、1週間治療しても症状が改善されないのと、食事を全く食べ無くなっただめ、膵炎・・・

いぬが夜おきます

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 3ヵ月
質問者
神奈川県 / やま1973さん
質問日時
2022/05/17 13:51

ヨークシャテリア12歳です。1年位前から夜中に起きて餌を食べたがります。日中もあげてるのであげすぎと思いますが、起きる時はあげるときまあります。若い時は無かったので歳をとったのかなとも思います。中性脂肪が多くふとってます。このようなことを繰り返し死んじゃうのかなとも思います。夜中に起きる原因と・・・

175件中 11 ~ 20 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト